2月24日「ワンダフル給食」

画像1
今日はワンダフル給食で、嬬恋丼と桜島大根のスープがでています。嬬恋丼はキャベツの名産地の群馬県の嬬恋村をイメージしたどんぶりです。スープは渋谷区と「観光・文化交流協定」をむすぶ鹿児島市の桜島大根を取り入れたスープです。

2月22日「味噌煮込みうどん」

画像1
今日は味噌煮込みうどんがでています。
愛知県の味噌煮込みうどんは、八丁味噌仕立ての汁にコシのつよい麺を入れて煮込んで作ります。給食では食べやす麺を使用して作りました。

2月21日「のりの佃煮」

画像1
今日はのりの佃煮がでています。
佃煮はしょうゆとさとうで、甘辛く煮たものです。
味が濃い目なので保存食としても食べられていました。今日の佃煮は給食用のアレンジしています。

2月18日「リクエスト給食」

画像1
今日はリクエスト給食です。
きな粉揚げパンは6年生、ABCスープは2-2、みかんシャーベットは2-1のリクエストです。ABCスープは2-2だけでなく、全校で人気の献立です。

2月17日「くじらの竜田揚げ」

画像1
今日は5年生のリクエスト給食でくじらの竜田揚げがでています。
5年生だけでなく、他のクラスでも上位でした。かみごたえのあるくじらの竜田揚げですが、よく噛んでおいしく食べてくれていました。

2月16日「大豆のドライカレー」

画像1
今日は大豆のドライカレーがでています。
茹でた大豆を粗みじん切りにして入れました。お肉と野菜と大豆で栄養満点のカレーでした。

2月15日「野菜とこんにゃくのじゃこ炒め」

画像1
今日は「野菜とこんにゃくのじゃこ炒め」がでています。
小松菜、キャベツ、にんじん、こんにゃく、じゃこに油揚げ、ごまが入りおいしく仕上がっていました。

2月14日「大豆のココアかけ」

画像1
今日は大豆のココアかけがでています。
炒り大豆に砂糖と水を煮て作った飴をからめ、ココアをまぶして作りました。

2月10日「大根とゆず皮のおひたし」

画像1
今日は大根とゆず皮のおひたしがでています。
ゆずの香りがほのかのしておいしく仕上がっていました。

2月9日「あしたばパン」

画像1
今日はあしたばパンがでています。
あしたば粉をパンに練りこんでいて、ほんのり緑色の生地になっています。どのクラスもよく食べてくれていました。

2月8日「プルコギ」

画像1
今日はプルコギがでています。
プルコギは韓国料理な中でもポピュラーな料理の1つです。
給食では豚肉を使いました。

2月7日「ツナとひじきの卵焼き」

画像1
今日は「ツナとひじきの卵焼き」がでています。
卵焼きシンプルなものも、もちろんおいしいですが、いろいろな食材と相性が良いのでパリエーションが豊富です。今日の卵焼きは具沢山でいs多賀したがよく食べてくれていました。

2月4日「おさつチップス」

画像1
今日はおさつチップスがでています。
1月にリクエスト給食のアンケートをとりました。1位ではなかったものの、おさつチップスは全クラスで上位でした。

2月3日「節分献立」

画像1
今日は節分にちなんで、鰯の甘露煮・大豆のしゃりしゃり揚げがでています。
大豆のしゃりしゃり揚げは、茹でた大豆に片栗粉をまぶし、油であげて青のりと塩を振りました。とても人気でした。

2月2日「ひじきごはん」

画像1
今日は「ひじきごはん」がでています。
ひじきの他に豚ひき肉・にんじん・大豆が入っています。
大豆はひき肉と大きさをそろえて、みじん切りにしました。

2月1日「さつま汁」

画像1
今日は、さつま汁がでています。
さつま汁は鹿児島県の郷土料理で、鶏肉を使った具沢山のみそ汁のことです。
具がたっぷりで食べ応えがありました。

1月31日「さばの味噌煮」

画像1
今日はさばの味噌煮がでています。
しょうが・みそ・しょうゆ・酒・みりん・砂糖・ねぎ・昆布で煮崩れないように丁寧に煮ました。おいしく仕上がっていて人気でした。

1月28日「カレーライス」

画像1
今日は「カレーライス」がでています。
現在の給食では「お米」がよく出ていますが、米飯給食が
正式に始まったのは 昭和51年(1976年)です。


1月27日「豚のから揚げあんかけ」

画像1
今日はワンダフル給食で「豚のから揚げあんかけ」がでています。
「豚肉」をあげる「豚のから揚げあげ」は、本場中国では「排骨(パイコー)」と呼ばれています。
本来の「排骨(パイコー)」は、その名の通り「骨」付きのバラ肉を使いますが、今回はみなさんが食べやすいようにロースを使っいます。
また、隠し味としてカレーのスパイスを効かせています。

1月26日「とびうおのミートソーススパゲティ」

画像1
今日はとびうおのミートソーススパゲティがてています。
スパゲティが給食で登場は昭和38年ごろから。ソフトめん(ソフトスパゲティ)として導入されたのがはじまりのようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

特別支援学級だより

給食だより

倉庫