保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

いずみ学級 夏野菜ピザ作り

画像1
画像2
画像3
7月19日(水)
 夏休み前のお楽しみ企画として、自分たちで育てた野菜を使った夏野菜ピザを作りました。今年は枝豆も植えたので、低学年が枝豆のさやを切ったり、茹でたり、皮をむいたりする作業をし、中・高学年が包丁を使い収穫した野菜を切る作業をしました。
 ピザは生地から手作りし、繰り返し手でこね、ふっくらとした生地に仕上がりました。平たくしたら、好きな野菜やチーズ、ベーコンなどをのせて完成。おかわりするほどおいしいピザが焼けました。

いずみ学級 読み聞かせ

画像1画像2
7月19日(水)
 今日は読み聞かせの日でした。今回は「あついあつい」と「びっくりはなび」という絵本の読み聞かせをしていただきました。どちらの絵本も動物が出てきて、海水浴をしたり動物が花火になったりとカラフルで楽しい絵本でした。

いずみ学級 1年生との交流会

画像1画像2画像3
7月11日(火)
 5時間目に1年1組と1年4組の2クラスの1年生といずみ学級で交流活動をしました。
 自己紹介では、連合遠足で披露した「はじめまして」を歌ったり、連合宿泊で発表したパネルシアターを披露したりしました。最後は「もうじゅうがりにいこう」というゲームで楽しみ、互いに交流を深め合いました。
 次回は1年2組、1年3組との交流会を計画しています。

いずみ学級 外国語活動

画像1
画像2
7月4日(火)
 前回の外国語活動の時間から、海の生き物とその色ついて学習をしています。6月に2年生が葛西臨海水族園に出かけたときに撮った写真を見ながら、魚の名前や色を英語で発音しました。また、事前魚の形に切り抜いておいた画用紙に、好きな色テープを貼り、カラフルな魚を仕上げて「いずみミニ水族館」が完成しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31