保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

いずみ学級 道徳授業地区公開講座

2月16日(金)実施
 いずみ学級は、「友達のよいところ」をテーマにして授業を行いました。授業後にご家庭で話し合われたことについて、学校にお寄せいただいたコメントをご紹介します。

・「○○のよいとこ、ほかにもお母さん思いついたよ。」と、たくさん伝えてみました。「お母さんにもあるかな?」と聞いてみて、一緒に考えました。
・お友達が書いてくれたよいところと自分の思う自分のよいところが一緒だったことも喜んでいましたが、自分でも気付かなかったよいところを教えてもらい、とてもうれしそうでした。

(いずみ学級担任から)
 授業の初めに自分のよいところを発表しました。自分のよいところと同様に、友達のよいところも見付けてみようという内容で学習を進めました。友達カードによいところを書き、それを見ながら相手のよい点を直接伝えました。照れながらも、互いによい点を伝え合うことにより、自己肯定感や今後の自信につながったことと思います。
 ご参観ありがとうございました。
画像1画像2

いずみ学級 5年生と和太鼓交流

画像1
画像2
画像3
2月27日(火)
 今週は5年生と和太鼓交流をしています。本日は5年1組と体育館で行いました。
 初めにいずみ学級の児童が今まで練習した和太鼓のリズムを2グループに分かれて披露しました。次に5年生のグループの中にいずみ学級の児童が入り、どのようなリズムで叩くのかを一緒に考えました。最後に発表の時間を設けました。
 グループごとに考えたリズムを生き生きと叩き、充実した交流時間を過ごすことができました。

いずみ学級 図画工作

画像1
画像2
画像3
2月21日(水)
 図工で制作している焼き物の素焼きが完成したので、今日は、カラフルに模様を付けました。使った色は赤・青・黄・緑などです。焼きあがったときの模様を楽しみにしながら色付けをしていました。釉薬を付けてから焼き窯へ運びました。
 どのような仕上がりになるのか今から楽しみです。

いずみ学級 アイロンビーズ完成

画像1
画像2
画像3
2月15日(木)
 今週末は、いずみアイロンビーズ屋さんが開店します。何週にもわたり、アイロンビーズを作っては袋詰めをし、シールを貼ってはカテゴリー分けをするなど、子供たちが一丸となり仕事をしてきました。今年度のアイロンビーズの注文は148個でした。本日、すべて作り終えました。自分たちでポスター、看板、屋台も作りました。
 全員で「終わった!」「やったね!」と称え合い、頑張りをねぎらったりうれしさを共有したりし、達成感いっぱいの一日になりました。

いずみ学級 音楽

画像1
画像2
画像3
2月2日(金)
 1月から音楽の時間に鍵盤ハーモニカの学習を始めました。楽曲は「軍隊行進曲」と「威風堂々」の2曲です。それぞれの曲は個人の進度に合わせて選び、音楽の先生に合わせて弾いたり、自分で繰り返し練習をしたりしています。5指で弾くことができるよう頑張る児童もいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31