保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

いずみ学級 和太鼓

画像1画像2画像3
12月20日(水)
 いずみ学級では、音楽の時間に、今年度初めて和太鼓を演奏しました。ばちの持ち方や構えの練習から始め、2つのグループに分かれてさっそく叩きました。
 初めての和太鼓でしたが、腕を伸ばして姿勢よく叩いたり、大きな音を鳴らしたりと、どの児童も生き生きと叩いていました。「和太鼓ってとても楽しいな。」という声も聞かれました。
 今後も練習を続けていきます。

いずみ学級・2年生 ユニバーサル公演事業「星の王子様」

画像1
画像2
画像3
12月18日(月) 
 本日は楽しみにしていたユニバーサル公演事業の一環で「星の王子様」の劇をいずみ学級のみんなと2年生とで鑑賞しました。体育館に入ると、劇のセットが床から天井まで体育館の半分ほどを占め、圧巻の舞台に仕上がっていました。
 参加型のため、劇団員の方々と一緒の舞台に立ち、全員で歌ったり手話をしたりしました。休憩時間には、実際のセットに触ったり、何度も上り下りをしたりして楽しむ姿が見られました。
 途中で校長先生や2年生の先生も出演し、舞台は大盛り上がりでした。

いずみ学級 国際交流イベント

画像1
画像2
画像3
12月14日(木)
 今日はベトナムからの留学生の方といずみ学級の子供たちが交流する日でした。
 10月の国際交流デーでベトナムの方々から伺った話を受けて、4・6年生は調べ学習をし、それを発表しました。また、ベトナム語でフルーツバスケットをしたり、爆弾ゲームをしたりして盛り上がりました。ベトナムの方からは、ベトナムの手遊びを教えてもらい、ペアになってゲームをしました。
 最後に互いに感想を言い合い、ベトナムの国についてより親近感がわいた時間となりました。

いずみ学級 図画工作

画像1
画像2
画像3
12月13日(水)
 図画工作の時間にクリスマスツリーをつくりました。赤と緑のツリーから好きな色を自分で選び、飾り付けをしました。モール・ビーズ・ベル・鈴などの中から付けたい飾りを選び、ボンドで付けていきました。最後にツリーに輪っかをつけたら自宅で飾れるツリーの完成です。

いずみ学級 図画工作

画像1
画像2
画像3
12月6日(水)
 いずみ学級では、今年度、焼き物に挑戦しています。題は「飼ってみたいペット」です。
 初めに、つくりたい動物の絵を紙に描きました。それを見ながらテラコッタ粘土をよくこね、徐々につくりたい動物に仕上げていきました。カバ、龍、ネコ、ヘビなど様々な生き物を考え、細かい部分に注意しながらつくりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31