保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

いずみ学級 4年生との交流会

画像1
画像2
画像3
 1月30日(月)の4時間目に、4年2組と交流会をしました。今回は「ボッチャ」をしました。
 4年生それぞれのチームの中にいずみ学級の児童が分かれて入り、3コートを使用し試合をしました。いずみ学級の1年生は4年生に優しくリードしてもらい、3〜6年生は積極的にジャックボールを攻めてグループの得点につなげ、どのチームも生き生きと活動していました。

いずみ学級 図画工作

画像1
画像2
画像3
 図工の時間に墨汁を使い、表現したい絵をのびのびと自由に描いています。
 紙は大・中・小があり、好きなサイズを選んだり、何枚も描いたりする児童が多くいました。1年生は、太陽の絵や架空の生き物、12支の動物を全て描くなど、次から次へと発想を開花させていました。

いずみ学級 3年生とのリトミック交流会

画像1
画像2
 1月25日(水)に、3年1組とリトミック交流をしました。
 いずみ学級の自己紹介の後、いずみ学級の児童が手本となり、スキップ・ギャロップ・とんぼ・ケンケンなどの様々な動きをしました。
 どの児童も生き生きと活動し、最後は互いによいところを発表し合いました。

いずみ学級 4年生との交流会

画像1画像2画像3
 1月23日(月)の4時間目に、4年3組と校庭でキックベース交流をしました。
 ルールはいずみ学級が体育で取り組んでいた時のルールと同様にしてゲームをしました。4チームに分かれ、2コートを使いゲームをしました。どちらのチームも寒さを忘れるほどたくさん活動し、最後は体が温まるほど熱中する姿が見られました。
 4年生から、またいずみ学級の児童と遊びたいという意見も出て、楽しい交流会となりました。引き続き2月にかけても、4年生との交流会は続く予定です。

いずみ学級 こま作り

画像1
画像2
画像3
 図工の時間にこまを作りました。材料は段ボールや空のケースです。ビーズやシールを付けたり、好きなイラストを描いたりして自分だけのこまを作りました。
 完成させた後は、友達と見せ合い、誰のこまが長く回るのかを競って遊びました。

いずみ学級 6年生との交流会

画像1画像2
 1月17日の6年生との交流会では、「中当てバランスボール」というゲームをしました。
 バランスボールを使い、逃げる人は線の中にいて、当てる人は線の外からボールを転がしました。初めはボールが1個でしたが、慣れたら2個に増え、どちらのボールにも当たらないようあちらこちらへと動き回っていました。
 児童からは「とても楽しかった!」という声が聞かれました。

いずみ学級 読み聞かせ

画像1
 1月11日は読み聞かせの日でした。今回は「みんなのベロニカ」という絵本を読んでいただきました。病気にかかったカバを、動物の仲間が助けるという物語で、その場面が心に響いた様子でした。

いずみ学級 お正月遊び

画像1
画像2
画像3
 新年が明けまず最初に、お正月の遊びをしました。だるま落とし・コマ回し・けん玉・お手玉・ヨーヨーなどの道具を使い遊びました。後半は双六やカルタ取りゲームをして盛り上がりました。

いずみ学級 「書き初め」学習

画像1
画像2
画像3
 12月23日に1年生も初めて書き初めをしました。長い半紙に自分で選んだ文字を丁寧に書きました。すずりや墨、毛筆の使い方も同時に学び、大きくゆっくり字を書くことができました。

いずみ学級 誕生日会

 12月19日に、1年生の誕生会を行いました。飾りつけは誕生月以外の人全員でしました。誕生月の人がリクエストした「ドラえもん」の歌を歌ったり、「イス取りゲーム」などをしたりして盛り上がりました。最後は一人ずつメッセージを読み上げ、おめでとうの言葉をかけて祝福しました。
画像1
画像2

いずみ学級 図画工作

画像1
画像2
画像3
 先週に引き続き、図工の学習で「ビー玉ゲーム」を作っています。
 1年生も釘やのこぎり、金づちを使い、夢中で作品作りに取り組んでいます。釘の打ち方や木の切り方などが次第に上達し、みんなで、冬休み前の完成を目指して頑張っています。

いずみ学級「学習発表会 体育館飾り」

画像1
画像2
画像3
 図工の時間に制作した学習発表会の飾りが完成し、体育館入口に掲示されています。児童や教職員から「学習発表会本番だね」「素敵だね」という声が聞かれ、発表に向けての意識が高まりました。

いずみ学級「書き初め指導」

画像1
画像2
画像3
 先日、書道の先生がいずみ学級に来てくださり、5・6年生に向けて書き初めの指導をしてくださいました。とめ・はね・はらいに気を付けながら、一文字一文字に思いを込めて書くことができました。

いずみ学級 図画工作「ビー玉ゲーム」

画像1画像2画像3
 11月30日の図工の時間から、木片を使ったビー玉ゲーム作りを始めました。
 まずは木の切れ端に白い絵の具を使い、背景作りをしました。乾燥したら、真っ白の木片の上に好きな絵を描きます。そこから金づちを使い、釘打ちをしてゲーム盤の完成です。
 完成したら、みんなでビー玉ゲームをする予定です。

いずみ学級 校外学習「ポニー公園」

画像1
画像2
画像3
 11月29日はいずみ学級校外学習の日でした。心配していた天候にも恵まれ、暖かい気候の中、徒歩で出かけてきました。
 まずはポニーと触れ合い、名前を覚えたり実際に触ったりしました。それから乗馬にブラッシング、引き馬、にんじんタイムと、盛りだくさんのプログラムで、ポニーとたくさん触れ合い、充実した時間を過ごすことができました。

いずみ学級1年生 学習発表会の練習始め

画像1
 11月25日は、体育館に1年生が全員揃い、学習発表会の練習をしました。
 立ち位置を決めたり、歌の練習をしたりしました。立ち位置などはまだ変更する可能性がありますが、これから本格的に練習が始まります。
 いずみ学級の1年生は教室での練習も始めていて、学習した成果が本番に出せるよう頑張っています。

いずみ学級 6年生と交流遊び

画像1画像2画像3
 11月22日の交流遊びは、「絵しりとり」でした。
 6年生がホワイトボードに絵を描いて、その絵を見てしりとりを進めていくというゲームでした。「ん」がつかないように気を付けながらしりとりを続け、最後は「するめいか」で終了。するめいかの絵がなかなか味わい深く、いずみのみんなからは様々な回答が飛び交っていました。

いずみ学級 音楽

画像1画像2画像3
 音楽の時間に、鍵盤楽器の学習をしています。1年生は「チューリップ」の曲を、3〜6年生は「よろこびの歌」を練習しています。
 指番号を覚えながら、リズムに合わせて指を動かしたり、楽譜を目で追ったりしながら弾いています。

いずみ学級「図画工作」

画像1画像2画像3
 図画工作の時間に「手袋・マフラー・靴下・帽子」というテーマで作品を作っています。
 まずは手袋作りから始め、自分の手を画用紙に置いて慎重にクレパスでなぞりました。手の形ができたらクレパスで色を塗り、最後に絵の具で仕上げをします。
 冬の暖かい小物をイメージし、思い思いに好きな色を付けながらカラフルに仕上げています。

いずみ学級「歯磨き指導」

画像1画像2画像3
 11月10日の5時間目に、歯医者さんがいずみ学級に来てくださり、歯磨きの指導をしてくださいました。歯の染め出しをしてもらうと、口の中が真っ赤に染まり、子供たちは自分の口を見て驚きの表情でした。赤く染まった歯を、歯ブラシで丁寧に磨くことで次第に汚れが取れ、白い歯が見えました。
 歯医者さんからは、朝と夜は必ず歯を磨くこと、歯磨き粉を付けて歯を磨く時間は2分でよいことを教えていただきました。貴重な体験をありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31