保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

3年生 社会科「火事からくらしを守る」

画像1
 社会科では、火事・火災から暮らしを守るために、どのような施設や設備があるのか、誰がどのように取り組んでいるのかを調べています。学校や街の中、家の中にある設備を写真に撮り、調べたことをまとめながら自分たちにできることも考えていきます。

体育「多様な動きをつくる運動(移動・用具操作)」

画像1
画像2
 体育では、「多様な動きをつくる運動(移動・用具操作)」として、フラフープや縄跳びといった用具を操作する運動をしました。
 短縄を使った前跳びや二重跳びといった個人で行う運動や、長縄を使ったみんなで連続何回跳べるかといった友達と協力して取り組む運動をしました。
 自分の短縄やクラスにある長縄を使って、授業で取り組んだことを休み時間にも楽しむ様子が見られました。

第3学年 理科「太陽とかげを調べよう」

画像1
画像2
 陽の出ている日に屋上に出て、太陽と日光でできるかげの関係について学習をしました。ストローのかげを方眼工作用紙に写し取り、時間が進むと、かげが西から東にうつっていく様子に気付きました。また、それは太陽が東から西にしずんでいく動きと関係していることを理解しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31