6月27日【4年生】御殿場 宿泊体験 いよいよ出発



いよいよ出発です
画像1
画像2
画像3

6月27日【4年生】御殿場 宿泊体験 出発式



今回は 宿泊体験教室は カメラマンさん 看護師さんを含めて 8名の引率者で子供たちを見ます


参加をする先生たちの紹介も終わり いよいよバスに乗り込みます
画像1
画像2
画像3

6月27日【4年生】御殿場 宿泊体験 出発式



  とても元気な 4年生


    挨拶はとても素晴らしかったです
画像1
画像2
画像3

6月27日【4年生】御殿場 宿泊体験 出発



出発式の司会


とっても元気で ハキハキしていて 楽しい中にも会自体がとてもも引き締まりました

素晴らしい会でした
画像1
画像2
画像3

6月27日【4年生】御殿場 宿泊体験 出発



子供たちとてもウキウキしています
画像1
画像2
画像3

6月27日【4年生】御殿場 宿泊体験 出発



  晴れました


   日頃の子供たちに行いがきっと良いのでしょう

今日から 1泊2日で御殿場 宿泊体験 です


  子供たちとってもいい顔をしています


   はい 2日間 存分に楽しんできます


行ってきます!!!
画像1
画像2
画像3

6月26日 よりよい授業を目指して




     デジタル教科書の特性を生かしていかに効果的な授業を行うか


      また、生成AIを先生が使って同授業に結び付けるかなど



       実りの多い研修でした。  明日からの授業に生かします!!
画像1
画像2
画像3

6月26日 校内研究



   今日の午後は、研究協議会


    タブレットの使用を通して効果的な授業を!!!


     最近話題の生成AIについて  授業での活用も含めて、



     学芸大学から講師のお招きしました
画像1
画像2
画像3

6月26日【運動・整備委員会】朝の芝生の世話



    7時50分ごろから 運動・整備委員会の子供たちが


    芝刈りに加わってくれます!!


      地域と学校の子供たちと一緒になってみんなで芝生を大切に!!

         育てていきます!!
画像1
画像2
画像3

6月26日ありがとう!!シバッカリーズ!!



   早朝から シバッカリーズの皆さん https://www.shibaccurrys.com/


    きれいに芝を刈ってくれます


     芝を刈ると こんなにきれいになります!!



画像1
画像2
画像3

6月26日 校庭の芝生



   校庭の芝生が青々と・・・



     先日 2回目の捕植も終わり  随分と緑に そしてきれいに!!
画像1
画像2
画像3

親子で体験 世界でひとつだけの絵馬づくり 第二弾!!

昨年、大好評だったこの企画!!
今年も開催されるそうです。
夏休み、世界に一つだけの絵馬を作ってみませんか?
7月1日(月)〜登録開始です。
画像1

6月25日【5・6年生】午後のプール




    この後バタ足、そして、クロールへと続きます
画像1
画像2
画像3

6月25日【5・6年生】午後のプール




    けのび・浮き身は泳ぎの基本



     力を入れず浮き身の姿勢をとることがすべての泳ぎで大切です!
画像1
画像2
画像3

6月25日【5・6年生】午後のプール



  午後は、高学年プール!


    けのびの練習
画像1
画像2
画像3

6月25日【1・2年生】低学年もさすが!!



   今日もきれいにそろえられています。



     どの学年もそうですが、このような細かいところ 特に低学年については、


      良い習慣をつけさせる時期  


      良い習慣をつけないと悪い習慣がつきます 


      基本的な生活習慣もしっかり指導していきます!!

画像1
画像2
画像3

6月25日【1・2年生】プール!



   今日もとっても楽しいプールでした!!!
画像1
画像2
画像3

6月25日【1・2年生】プール!



   水中で走るのは、水の抵抗もあるため、何気に難しいものです!!



     頑張って力走中!!
画像1
画像2
画像3

6月25日【1・2年生】プール!




   先生の合図で 男子が水中を走ったり・・・


     女子が潜ったり・・・・


       水中での動き 自由にできるかな!!
画像1
画像2
画像3

6月25日【1・2年生】プール!


   1・2年生のプールの授業


   今日は少し陰っていますが随分と蒸し暑い!!


    水中は気持ちいいのだと思います!


     水慣れのシーン  水泳は水慣れが最も大切


      水の中で自由に体を動かせるようになると泳力もすぐアップです!

       頑張って!!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30