3月8日【4年生】読書の時間


 本校の児童は、読書好きが多いです。


  本校の図書室で4年生が読書をしている様子です。


  だいたい 週に1回 図書の時間がどの学年にも設定されています。


  図書室だと読みたい本があっても誰かがすでに読んでいると読むことができません。

  そんなこともあって、デジタル図書館の「モットソッカ」を無料トライアルで今年度


  活用しています。 その中で子供たちの利用率を見ると平均で1か月に10冊程度本を読んでいるという結果が出ています。

  それほどの活用率ですので、次年度については、私費会計より1児童当たり、年間2000円を徴収し、このデジタル図書館の環境を維持したいと考えています。


  読書好きの子供たちにより良い読書環境を整えたいと考えておりますので、ご理解、ご協力を何卒よろしくお願いします。


  写真のように、紙の本、そして、タブレットを通しての読書 子供たちが選べると行く環境にすることに意味があると思います。



  この時間も 紙の本を手にする児童 タブレットで読書する児童 様々でした


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31