保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

校庭脇の月桂樹

6月29日(木)
 校庭の脇(体育館横)には、月桂樹の樹があります。月桂樹は、校章の「富谷」の文字を囲んでいる樹で、「名誉」や「栄光」を表しています。
 主事さんが、子供たちにもよく分かるように、素敵な表示を作って立ててくれました。
画像1
画像2
画像3

アゲハチョウの幼虫

6月30日(木)
 正門を入ったところにあるミカンの木にアゲハチョウの幼虫がいると、登校してきた人が見付けて教えてくれました。
 よく見ると、小さな幼虫もいました。卵も見付けることができました。
 成長していくのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3・5年生 なかよし班活動

6月29日(水)
 今朝は、3年生と5年生とのなかよし班活動がありました。朝から暑かったため、校庭ではなく、体育館や教室で行いました。
 ハンカチ落とし、だるまさんが転んだ、伝言ゲーム、カードゲーム、フルーツバスケットなどをして、楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科

6月28日(火)
 5年生は、「ソーイングはじめの一歩」の学習で、クッション作りに取り組んでいます。
 自分の図案を布に写し、刺し子糸を使って刺しゅうしています。名前を刺しゅうしている人もいました。刺しゅうができた人は、袋の形に縫うためにチャコペンで印を付けていました。
 世界に一つだけのクッションです。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

6月27日(月)
 1年生が、校長室や職員室にインタビューにきました。
 気持ちのよい挨拶をして、学校のことなどを礼儀正しい言葉遣いで尋ねることができ、とても立派でした。
画像1
画像2

いずみ学級 5・6年生 連合宿泊9

6月24日(金)
 午後になり、ようやく富士山を見ることができました。
 そして、最後の立ち寄り地に向かいました。楽しみにしていたお土産選びです。自分用のお土産と家族のためのお土産とを選んで買っていました。
 最後に、1号車と2号車とのさよならの会をして、それぞれの学校に戻ります。

 他の学校の人とも仲良くなり、とても楽しく、また、頑張った3日間でした。
画像1
画像2
画像3

いずみ学級 5・6年生 連合宿泊8

6月24日(金)
 3日目最初の見学地は、山梨県立科学館です。
 初めにサイエンスショーを見に行きました。紙コップやペットボトルでできたロケットを飛ばす実験を見ました。高く飛んだ時には、「おお!」という声が上がっていました。
 その後は、科学や宇宙についての展示を見たり、体験をしたりしました。大満足だったようです。
画像1
画像2
画像3

いずみ学級 5・6年生 連合宿泊7

6月24日(金)
 愛宕山連合宿泊学習3日目、最終日です。
 朝食の挨拶は、いずみ学級の担当でした。連合宿泊の感想を添えて、いただきますの挨拶役を立派に務めました。
 朝食後には、学校で待っているいずみ学級の1・3年生とオンラインでつながりました。「元気?」「頑張っているよ」{楽しいよ」など、それぞれの様子を伝え合っていました。
 その後、閉演式をして施設の方に挨拶をし、山梨県立科学館に向けて出発しました。
画像1
画像2
画像3

いずみ学級 5・6年生 連合宿泊6

6月23日(木)
 午後には、2回目のなかよしタイムがありました。大勢の友達と一緒に、芝生広場でボール遊び、お相撲、鬼ごっこなどをしたり、変形自転車に乗ったりして楽しみました。
 夕食は、念願のカレーライスでした。何回もおかわりをしている人がいました。
 夜は、キャンドルファイヤーがありました。各学級の出し物があり、おおいに盛り上がりました。いずみ学級は、山梨県にちなんで、富士山、武田信玄、作られている果物について調べたことを、クイズにして出題しました。
画像1
画像2
画像3

いずみ学級 5・6年生 連合宿泊5

6月23日(木)
 昇仙峡ロープウェイに乗って、山頂に着きました。オリエンテーリングのゴールです。
 お弁当をもらい、ソーシャルディスタンスを保って、いただきます!
画像1
画像2
画像3

いずみ学級 5・6年生 連合宿泊4

6月23日(木)
 朝の会を屋上広場でして、2日目の活動が始まりました。朝の会では、いずみ学級のリードで、「キラキラの朝」を歌いました。
 朝食をとってから、昇仙峡に向けて出発しました。仙娥滝を見て、記念写真を撮ったら、オリエンテーリングのスタートです。
 行ってきます!
 
画像1
画像2
画像3

いずみ学級 5・6年生 連合宿泊3

6月22日(水)
 お風呂に入って、夕食をとった後は、お待ちかねのレクリエーションの時間です。司会・進行は、いずみ学級の担当です。
 「にじ」の歌を手話を付けて歌ったり、「やまのごちそう」、「おどるんようび」を楽しく踊ったりしました。
 その後は、「みんなのひみつをきいちゃおう」の時間です。グループごとに「好きな〇〇」をインタビューし合いました。
 最後の片付けまで、しっかりと務めることができました。
画像1
画像2

いずみ学級 5・6年生 連合宿泊2

6月22日(水)
 宿舎に着いてから、お昼のお弁当を食べ、開園式をしました。久しぶりに会った友達や連合遠足で知り合った友達との再会を喜んでいました。
 開園式の後は、なかよしタイムです。友達と誘い合って変形自転車に乗って楽しみました。
画像1
画像2
画像3

いずみ学級 5・6年生

6月22日(水)
 いずみ学級の5・6年生は、2泊3日の連合宿泊学習に出発しました。
 バスの中では、自己紹介をしたり、クイズをしたりして楽しみました。
 最初の見学地は、山梨県立リニア見学センターでした。試験走行するリニアモーターカーの速さに、みんなが驚いていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 歯と口の学習

6月20日(月)
 5年生は、歯科校医の先生にご協力いただき、歯と口の学習を行いました。
 虫歯や歯周病の原因や防ぎ方などをについて、説明を聞くだけでなく、クイズにも答えながら、楽しく学んでいました。
 姿勢をよくすることが歯並びだけでなく、スタイルや身長、頭の働きにも大切であるという話を伺ったときには、子供たちはみな、背筋を伸ばしていました。
画像1
画像2
画像3

1〜3年生 休み時間

6月18日(土)
 今日は、土曜授業日で、保護者の方を対象に学校公開をしています。
 休み時間の外遊びは、「密」を避けるため、学年ごとの交代制にしています。
 今日は、1・2・3年生が、校庭や屋上で元気に遊んでいました。
画像1画像2画像3

2年生 タブレット端末を使って・・・

6月17日(金)
 自分の好きなキャラクターと好きな理由を、タブレット端末に入力していました。
 一人一人入力した後は、「ていしゅつばこ」に送信して提出しました。
 2年生も、だんだん、タイピングに慣れてきているようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語(書写)

6月16日(木)
 3年生になって、毛筆の学習が始まっています。
 今日のめあては、「ふでづかいに気をつけて横画を書こう」でした。
 背筋を伸ばし、筆を立てるように意識して、画の入れ方や止め方に気を付け、丁寧に書いていました。
画像1

6年生 図画工作

6月15日(水)
 スチレンボード版画に取り組み始めました。単元名は、「ひびき合う色と形を求めて」です。
 スチレンボードをひっかいて版を作り、ローラーで色を付けて刷ったり、切り離した版を重ねて押したりしていました。
画像1
画像2

3年生 国語

6月14日(火)
 3年生は、学級ごとに、スパーマーケットに行っているところです。そして、見学したりお話を伺ったりして見付けた工夫について、報告文にまとめる学習に取り組んでいます。
 調べて分かったことをどの順序で書くと伝えたいことが読み手に伝わるかを考え、文と文とのつながりに気を付けて書いていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31