保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

図書委員会主催 秋のスタンプラリー

11月15日(火)
 読書週間の取組として、図書委員会の5・6年生が、「秋のスタンプラリー」を行っています。本を読むと、カードにスタンプがたまっていきます。
 休み時間、図書室には、多くの子供たちが本を読みに来ていました。
画像1
画像2
画像3

開校記念集会

11月14日(月)
 富谷小学校は、今年度、開校92周年になります。開校記念日の11月16日を前に、オンラインで開校記念集会を行いました。
 富谷小学校の前身である富谷尋常小学校が開校したのは昭和6年の4月ですが、昭和5年11月16日に校舎建設の地鎮祭を行ったことにより、この日を開校記念日としました。

 記念集会では、集会委員の5・6年生が作成したクイズ形式の富谷小学校紹介ビデオを観ました。また、PTAの皆さんが準備してくださった記念の鉛筆削りを各教室で配ってもらいました。

 これからも、保護者・地域の皆様と一緒に、ますます「ともだちいっぱい」「みりょくいっぱい」「がんばりいっぱい」「やさしさいっぱい」の富谷小学校になるように力を合わせていきたいという気持ちを新たにしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語

11月11日(金)
 4年生は、社会の時間に「自然災害から人々を守る」という学習に取り組んできました。これを受けて、今、「『富谷最強防災ブック2022』を作って、読み合おう」という、意見文を書く学習に取り組んでいます。
 担任の先生の書いたモデル文を読んで学習の見通しをもち、テーマを決めたり、本やインターネット資料から書くときに必要な材料を集めたりして、文章の構成を立てていました。
 構成を立てるときには、プリントを使って書いた方がやりやすいのか、タブレット端末に打ち込んだ方がやりやすいのか、自分の考えを整理しやすい方法を選んで学習に取り組んでいました。また、必要に応じて、友達や先生に相談したり伝わるかを確認したりして、学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語

11月4日(金)
 国語の時間にお話を書く学習に取り組んでいます。
 挿絵を手がかりに書きたい話の内容を考え、「初め‐中‐終わり」のまとまりを意識して友達に話したり、メモを書いたりします。
 この学級では、メモをさらに詳しく膨らませて、文章を書いていました。
画像1
画像2

いずみ学級・2年生・4年生 観劇会

11月2日(水)
 いずみ学級の児童と学習発表会で劇をする2・4年生は、東京都教育委員会「子供を笑顔にするプロジェクト」の催しで、演劇を鑑賞しました。
 体育館が劇場になり、プロジェクションマッピングによる背景の中、「オズの魔法使い」のミュージカルが繰り広げられました。
 観終わった子供たちからは、「楽しかった!」の声があがっていました。
画像1
画像2

体育朝会

11月2日(水)
 今朝は、体育朝会があり、学級ごとに長縄跳びをしました。1〜4年生・いずみ学級は校庭、5年生は体育館、6年生は屋上でと、場所を広く分けて行いました。
 学年が上がるにつれて縄にタイミングよく入れる児童が増え、記録をとって目標を立てている学級もありました。「ハイ!ハイ!」とリズムをとる声や、「ドンマイ」などの励ます声も聞こえてきました。
 この後、体育委員の企画による「長縄月間」も計画されています。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科

11月1日(火)
 家庭科の学習でウォールポケットを作っています。
 今日は、土台となる布にポケットを付けたり、フェルトやレースなどで飾りを付けたりしていました。
 世界に一つだけの、自分がデザインしたウォールポケットの完成に向けて、ポケットにする布にアイロンをかけたり、ミシンで縫い付けたり、刺しゅうをしたりと、丁寧に作業を進めていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30