保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

1年生 国語

7月19日(火)
 4月に入学してから一文字ずつ丁寧に平仮名の練習をしてきた1年生ですが、今は、文が書けるまでになりました。
 「すきなもの、なあに」の単元では、言葉と言葉、文と文との続き方に気を付けて、自分のすきなもの書いて伝える学習をしました。クラスの友達と、話したり質問したりして教え合った自分の好きなものについて、今度は、他のクラスの人や先生たちにも伝えようというめあてをもって、書いていました。
 好きなものだけでなく、好きな理由も書くと相手によく伝わると、一生懸命に書いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科見学

7月14日(木)
 6年生は、社会科見学に行ってきました。見学地は、国会議事堂(衆議院)、昭和館、科学技術館です。
 朝、国会議事堂に予定よりも早く到着したため、周辺の省庁や最高裁判所などを車窓から見学できました。
 国会議事堂の中では、中央広間に立つ、伊藤博文、板垣退助、大隈重信の像を確認しました。3人の功績を答えられた人がいて、案内してくださった方が感心していました。天皇陛下の御休所や議場を見学し、政治を身近に感じられたようです。
 昭和館では、戦中・戦後の暮らしの様子について、説明を聞いたり展示物を見たりしました。今後の歴史学習に役立てられると思います。
 最後に行った科学技術館では、展示物を見たり操作したりしながら、科学や技術に触れることができました。様々な感覚が刺激されたことでしょう。
 一日を通して、時間を意識し、班の仲間と声を掛け合って集団行動をとることができました。挨拶や返事もさわやかにでき、さすが6年生でした。
画像1
画像2

いずみ学級3〜6年生 国語

7月13日(水)
 いずみ学級では、「手紙やはがきを書こう」という単元の学習で、お世話になった先生に暑中見舞いを書く活動をしています。今日の5時間目は授業研究があり、3〜6年生の学習の様子を校内の先生たちが参観しました。
 大好きな先生から届いたはがきに返事を書くということで、どの児童も、集中して、一生懸命取り組んでいました。頑張っていることやできるようになったこと、愛宕山連合移動教室の思い出などを詳しく書いていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 KidsValleyプログラミング教育

7月12日(火)
 3年生は、「プログラミングゼミ」というアプリを使って、プログラミングの学習をしました。一人一人、ローマ字を使ったプログラミングゲーム「ローマ字シューティングゲーム」を作りました。
 「〇〇(プログラムに使うブロック)を入れればいいんだよ」など、声を掛け合いながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4〜6年生 クラブ活動

7月11日(月)
 4年生以上の児童は、月曜日の6時間目にクラブ活動を行っています。クラブ活動は、共通の興味・関心をもつ異年齢の児童同士が協力し、自主的・実践的に取り組む活動です。今年度は、球技、スポーツ、卓球、室内ゲーム、手芸、器楽、アート、ダンス、科学、物語の10のクラブが発足しています。
 夏休み前の最後の活動の日でした。活動に取り組んだ後は、振り返りをしたり次回の計画を話し合ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学級目標

7月8日(金)
 入学して3か月が過ぎた1年生。学校生活に慣れ、様々なことに取り組んでいます。
 自分たちの学級のすてきなところを話し合ったり、「こういうクラスにしていきたい」という気持ちを出し合ったりして、学級目標を立てました。
画像1

いずみ学級 体育

7月7日(木)
 今日は、いずみ学級が初めてプールに入る日でした。朝から「今日はプールに入るんだよ。」と話し、楽しみにしている様子でした。
 宝拾いの時間には、水中を歩いたり泳いだりして、宝がどこにあるのかを探していました。潜って拾うと、「あったよ!」とうれしそうに見せていました。
画像1
画像2

4年生 図画工作

6月6日(水)
 4年生は、「ステキトランプ」と題して、彫刻刀を使った版画に取り組んでいます。
 表したいトランプの図柄を描き、彫刻刀で掘るところと掘らずに残すところとを考え、掘り進めています。
 安全のために、保護者の方がボランティアで授業を助けてくださっています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

全学年 読み聞かせ

7月6日(水)
 今朝は、全学級で読み聞かせがありました。
 PTAの読み聞かせボランティアの皆さんが各教室に入って、学年に合わせた紙芝居や絵本などを読んでくださいました。また、今日は、区内の図書館などでストーリーテリングをされているおだんごの会の方々もいらして、語り聞かせをしてくださいました。
 子供たちは、話に聞き入ったり、次のページを予想して一緒に声を出したりしながら、楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

7月5日(火)
 2年生は、長さの学習に取り組んでいます。
 長さの測り方を考え、今日は、工作用紙のマスを使って長さを測っていました。測りたいものを決めると、何マス分かと予想を立ててから測りました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 委員会活動

7月4日(月)
 今年度、富谷小学校では、代表・集会・図書・環境・放送・栽培飼育・保健・給食・体育の9つの委員会が発足しました。そして、5・6年生の児童がそれぞれの委員会に分かれて所属し、学校生活の充実と向上のために活動しています。(代表委員会のみ、3年生以上の学級代表が所属しています。)
 今日は、月1回設定されている委員会の定例会がありました。日常行っている活動について振り返って改善策を話し合ったり、今月行う活動の計画を立てて準備をしたり、実際に活動・作業に取り組んだりと、委員長・副委員長を中心に進めていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31