【第8学年】英語科teamsでアイディアを出し合う

画像1画像2
 英語科では定期的にインタビューテストを行っています。8年生の今回のテストは買い物のシチュエーション。やりとりと即興性が重視される昨今の英語教育のスタイルを意識して、店員役のALTに自分が考えた言葉でどうやってリアクションしたら良いかを練習しました。値段が高くて驚く、丁重に断る、気に入っていると伝える…気持ちの伝え方は様々で、これという正解があるわけではありません。そこでteamsに思いついた英文をどんどん投稿し、ALTにもコメントしてもらいながら、お互いの英文を見合うことにしました。そしてその中から自分が使えそうなものをメモしたり、こういう英語も使えるかも、とアイディアを広げたりしました。その後はペアで買い物の練習。使えそうなフレーズが頭に入っていたからか、英語らしく、実際の買い物のように自然なやりとりができているペアが多かったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

第4学年だより

第5学年だより

第7学年だより

E組だより

学校以外からのお知らせ

給食だより

新入生の皆さんへ