【今日の給食】1月18日(水)

本日の献立
・マーボー丼
・キャベツの華風和え
・みかん
・牛乳

 今日のデザートは、和歌山県産の温州みかんでした。さて、温州みかんの「温州」、読み方分かりますか?おんしゅうとも読めますが、正しくはうんしゅうと読みます。
 温州は、中国の地域のひとつで、有名なみかんの産地です。
江戸時代、突然変異で種なしのみかんが日本で生まれたのですが、温州で取れたみかんのように素晴らしいものということで、温州みかんと名づけられたそうです。
画像1

【今日の給食】1月17日(火)

本日の献立
・ご飯
・鶏肉のカレーマヨ焼き
・ツナ入りコーンサラダ
・トマトと卵のスープ
・牛乳

 給食時間のだいぶ前から、「カレーの香りがするー!」と明るい声が聞こえてきました。今日は鶏肉をカレーとマヨネーズに漬け込んで焼き上げました。スパイシーさが強めで、ご飯がどんどん進む味でした。
 子供たちには、ツナ入りコーンサラダが一番人気でした。
画像1

【今日の給食】1月16日(月)

本日の献立
・高野豆腐ご飯
・かぼちゃの含め煮
・もずくのすまし汁
・牛乳

 つるつる、とろとろの食感が美味しい、もずく。もずく酢で食べることが多いですが、今日は汁物に入れてみました、どうだったでしょう。見た目が苦手な子もいたようですが、味にクセはないので、ぜひ食べてみて欲しいです。
画像1

【今日の給食】1月13日(金)

本日の献立
・ゆかりご飯
・野菜の卵焼き
・梅ドレサラダ
・豚汁
・牛乳

 野菜の甘味と出汁の旨味が卵と馴染んだ、野菜の卵焼き。嚙むほどに旨味がじゅわっとあふれ、とても美味しかったです。
 具だくさんの豚汁も、体が温まり良かったです。どのクラスも良く食べていました!
画像1

【今日の給食】1月12日(木)

本日の献立
・五目うどん
・キャベツとじゃこのレモン和え
・キャラメルポテト
・牛乳

 キャラメルポテトが大人気でした!バターとグラニュー糖を溶かしたソースに、素揚げしたさつまいもをからめて作ります。カリッと、ほくほく、甘くて、とても美味しかったです。
画像1

【今日の給食】1月11日(水)

本日の献立
・きんぴらご飯
・土佐和え
・白玉汁粉
・牛乳

 今日は鏡開き献立です。鏡開きとは、年神様にお供えした鏡餅を割って食べ、健康や幸せを願う風習です。
給食では、白玉入りのおしるこにしてみました。おしるこの小豆には「邪気を払う」「魔除け」の意味もあります。
 給食では珍しい和風デザート、みんなニコニコと食べていました!
画像1

【今日の給食】1月10日(火)

本日の献立
・七草雑炊
・鮭の西京焼き
・紅白なます
・牛乳

 2023年最初の給食は、人日の節句献立です!
 人日の節句とは五節句のひとつで、1月7日です。七草粥を食べて、無病息災や一年の豊作を願う習わしです。
 ちょっと過ぎてしまいましたが、給食でも皆さんの健康を願って、お茶漬け風の七草雑炊を作りました。また、新年初の給食なので、副菜もちょっと豪華にしてみました!おめでたい紅白のなますや、西京焼きには脂がのった銀鮭を用意しました。お味はどうだったでしょう?

 明日は鏡開き献立ということで、甘〜い和風のデザートを予定しています!お楽しみに♪
画像1

【今日の給食】12月23日(金)

本日の献立
・チキンクリームとポパイライス
・れんこんサラダ
・コーヒー牛乳

 2022年最後の給食は、ワンダフル給食です!今日の献立は、服部学園 服部栄養専門学校のシェフが考えてくださいました。

 チキンクリームは、フリカッセと呼ばれるフランスの家庭料理が元になっています。フランスでは仔牛や魚介類なども使いますが、今回は日本で一般的によく使われる鶏肉で作っています。濃厚なクリームソースに、いろいろなきのこが入り、冬にぴったりの料理でした。
 そして、今日はなんと、牛乳ではなくミルクコーヒーです。ほろ苦さが大人な味でしたね。

★ワンダフル給食の公式HPは、こちらです♪


 今年も学校給食に、ご理解ご協力頂き、ありがとうございました。来年も安心安全な給食を提供できるよう、調理員一同頑張って参ります。どうぞよろしくお願い致します。
画像1

【今日の給食】12月22日(木)

本日の献立
・ほうとう
・ゆず風味お浸し
・芋ようかん
・牛乳

 今日、12月22日は冬至です。冬至とは、1年の中で夜が最も長く、昼が短い日です。
 冬至にはかぼちゃを食べて、ゆず湯に浸かる風習があります。なぜ夏野菜のかぼちゃを冬に食べるのでしょう。答えは、ハウス栽培などがまだなかった時代、かぼちゃは長期保存ができる貴重な野菜でした。冬の野菜が不足する時期に、栄養価の高いかぼちゃを食べて寒い冬を乗り切ったことが始まりです。

 冬至には「ん」が付く食べ物を食べて運気を上げるといったユニークな言い伝えもあります。
なんきん(かぼちゃ)、れんこん、にんじん、ぎんなん、
きんかん、かんてん、うんどん(うどん)
↑の7つの食材は冬の七草です。あまり有名ではありませんが、全て「ん」がふたつ付く食材が選ばれていますね。

 明日は、2023年最後の給食です!しかも、なんと、ワンダフル給食!お楽しみに〜♪
画像1

【今日の給食】12月21日(水)

本日の献立
・ご飯
・ほっけのから揚げ
・ひじきナムル
・中華スープ
・牛乳

 身がホクホクとして人気のほっけですが、スーパーではなかなか見かけません。実は、とっても傷みやすいのです。なので、生の状態ではほとんど出回らず、干物にして販売されることが多いです。
 給食では、産地で冷凍加工されたほっけをしようして、唐揚げにしました。ケチャップ風味のチリソースが、相性よく、ご飯が進む味でした!
画像1

【今日の給食】12月20日(火)

本日の献立
・ご飯
・のりの佃煮
・鶏肉とこんにゃくの味噌煮
・白菜のおかか和え
・牛乳

 まろやかな白みそをベースに作った、鶏肉とこんにゃくの味噌煮。旬の根菜もたっぷり入って食べ応えがありましたね。
画像1

【今日の給食】12月19日(月)

本日の献立
・中華おこわ
・切干大根のサラダ
・タンホワタン
・牛乳

 中華おこわ、もち米が入ると食感がもちもちで美味しいですね。
 たまごで花が咲いたように見えるタンホワタン、コーンや玉ねぎの優しい甘さが良かったです。
画像1

【今日の給食】12月16日(金)

本日の献立
・こぎつねご飯
・糸寒天サラダ
・沢煮椀
・牛乳

 久しぶりのこぎつねご飯。どのクラスも、よく食べていました。
沢煮椀は、具材の根菜がせん切りの汁物です。シャキシャキと食感が良く美味しかったです。
画像1

【今日の給食】12月15日(木)

本日の献立
・ご飯
・さばの照り焼き
・野菜のピリ辛和え
・みそ汁
・牛乳

 ノルウェー産のさば、脂がのって美味しかったです!!
 今日のみそ汁の具材は、油揚げ、かぶ、長ねぎでした。かぼの葉っぱも使っています。
画像1

【今日の給食】12月14日(水)

本日の献立
・カレーライス
・大根とじゃこのサラダ
・ジョア

 完食しているクラスが多かったです!やはり、カレーは人気ですね。

 「学校のカレーはお家で食べるのとなんか違う!」・・・と、たまに子供たちから言われるのですが、煮込む料理はたくさん作った方が美味しくなるのだと思います。
 そして、学校のカレーはルウから手作りです。小麦粉とバターでルウを作り、カレー粉に10種類以上のスパイスを加えて作っています。
給食で「一晩寝かしてコクをだす!」なんてことはできませんが、調理員さんの頑張りが美味しさにつながって、ニコニコと笑顔で食べてもらえると、とても嬉しいです。
画像1

【今日の給食】12月13日(火)

本日の献立
・わかめご飯
・切干大根の卵焼き
・ゆかり和え
・みそ汁
・牛乳

 ふわっと焼き上げた卵焼きですが、具材は切干大根や長ねぎなど噛み応えがあって、美味しかったです。
画像1

【今日の給食】12月12日(月)

本日の献立
・黒砂糖パン
・ポテトグラタン
・野菜スープ
・牛乳

 ハロウィン献立で大人気だった「かぼちゃグラタン」
今日は、じゃがいもで作りました!ホクホクのじゃがいもと滑らかなクリームソースが美味しかったです。子供たちも喜んで食べていました♪
画像1

【今日の給食】12月9日(金)

本日の献立
・五目チャーハン
・シャキシャキポテト
・ニラ玉スープ
・牛乳

 チャーハンの献立を考える時いつも悩むのは、「卵をどの料理に使うか」です。チャーハンの炒り卵も王道ですが、かきたま風の中華スープも捨てがたいのです。今日は、スープに卵を使いましたが、みなさんの好みはどっちでしょうか?
画像1

【今日の給食】12月8日(木)

本日の献立
・ご飯
・ホキのコチュジャン焼き
・ごま和え
・さつま汁
・牛乳

 今日の主菜は、ホキのコチュジャン焼きです。ホキは、南半球に生息する深海魚です。クセがなく、たんぱくで、食べやすい白身魚ですが、身そのもののうま味は少し弱いのです。なので、バターや香辛料を使うと美味しくなります。もちろん、コチュジャンとの相性もバッチリです!
画像1

【今日の給食】12月7日(水)

本日の献立
・チキンクリームスパゲッティ
・コーンサラダ
・りんご
・牛乳

 今日のデザートは、長野県産のサンふじという、りんごでした。
 ミルクのコクたっぷりのチキンクリーム、スパゲッティに良く絡んで美味しかったです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

第4学年だより

第7学年だより

第8学年だより

E組だより

学校以外からのお知らせ

新入生の皆さんへ