【1年生】風の力を使って遊ぼう

画像1画像2
生活科「冬を楽しもう」の学習で、袋と風を使って遊びました。


「袋を結んでみたらどうなるかな」「空気と水を袋に入れて結んだらどうなるかな」
子供たちは主体的に考えて、どうしたら楽しく遊べるか考えていました。
昨日は風が強く、袋が宙に舞う場面もあり、大変盛り上がりました。

【1、2年生交流会 2】

画像1
画像2
画像3
2年生から招待状をもらい、おもちゃランドに行きました。
6つのコーナーに分かれて、いろいろなおもちゃを作ることができました。『2年生が優しく教えてくれたから、作ることができた』『一緒に遊べて嬉しい』と、とても喜んで活動しました。

オープンスクール 4

本日、連携園と交流するオープンスクールの4回目が行われました。
入学してからの生活について、優しく教える姿がありました。こども園のお友達から「みんな、かっこいい!」と感想を言われ、とても嬉しい笑顔が見られました。
画像1
画像2
画像3

【1年生 オープンスクール 3】

今日も、近隣の連携園のお友達が1年生の学級に来てくれました。ランドセルを見せたり、一緒に折り紙をしたりしました。お兄さんお姉さんらしく、優しく声をかけていました。
画像1
画像2

1年生 オープンスクール 2

画像1
画像2
画像3
2回目のオープンスクールを開催しました。
近隣の連携園のお友達と仲良く交流しながら、上級生の意識をもって接する姿があり、成長を感じました。

【1年生 オープンスクール】

画像1
画像2
近隣の連携園のお友達が1年生の学級に遊びに来てくれました。
今回は、1年生がお手本を見せて、真似をしてもらうことで、小学校の活動を体験してもらいました。
まず、朝の健康観察の返事の仕方を見せました。手をしっかり伸ばして元気よく返事をするお手本を見せることができました。真似をした連携園のお友達も、素敵な返事ができました。
他には、自分の名前を書いたり、普段使っている道具箱の中身や教科書を紹介したり、あやとりで一緒に遊んだりしました。連携園のお友達に少しでも小学校の生活を楽しみにしてもらえるように、優しく話しかける1年生の姿がたくさん見られ、担任としても嬉しく思いました。
今後、順番に全部の学級で実施する予定です。

1年生生活科「ふゆを たのしもう」

画像1画像2
日本の伝統的な遊び「たこあげ」を行いました。
教室で凧に好きなデザインを描き、竹ひご・足・糸を付けました。日差しのない寒空でしたが、子供たちは自分の凧を揚げるために、校庭を一生懸命走っていました。凧が揚がると、とても嬉しそうにしていました。終了時間には「もっとやりたい!」という声があちこちから聞こえました。この後、ご家庭に持ち帰ります。よろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

第4学年だより

第5学年だより

第6学年だより

第7学年だより

第8学年だより

第9学年だより

E組だより

学校からのお知らせ

学校以外からのお知らせ

年間行事

新入生の皆さんへ

各種届出