5月31日(水)

画像1
ココアパン、ツナ入りスペイン風オムレツ、ジュリアンヌスープ、ヨーグルトあえ
〈産地情報〉
じゃがいも〔鹿児島県〕、玉ねぎ〔神奈川県〕、にんじん〔茨城県〕、大根〔青森県〕、パセリ〔千葉県〕

5月30日(火)

画像1
画像2
画像3
ごはん、コロッケ、キャベツの塩昆布あえ、みそ汁、牛乳
〈産地情報〉
たまねぎ〔香川県〕、キャベツ〔茨城県〕、にんじん〔徳島県〕、しめじ〔長野県〕、ねぎ〔茨城県〕、大根〔東京都、千葉県〕、こまつな〔東京都、埼玉県〕、じゃがいも〔鹿児島県〕、豚肉〔群馬県〕


今日はコロッケでした。調理室で1つずつ丸めてパン粉をつけて揚げていきました。1回でだいたい100個を揚げます。みんなコロッケが大好きなようで、どのクラスもたくさん食べてくれました。

5月29日(月)

画像1
クッパ、いかの香味焼き、塩ナムル、フルーツゼリー、牛乳
〈産地情報〉
にんにく〔青森県〕、にんじん〔徳島県〕、ねぎ〔茨城県〕、万能ねぎ〔福岡県〕、しょうが〔高知県〕、もやし〔栃木県〕、にら〔栃木県〕、豚肉〔群馬県〕

5月26日(金)

画像1
ソース焼きそば、大根とわかめの中華和え、豆腐白玉の安倍川風、牛乳
〈産地情報〉
大根〔東京都〕、たまねぎ〔佐賀県〕、にんじん〔千葉県〕、キャベツ〔愛知県〕、もやし〔栃木県〕、にら〔栃木県〕、こまつな〔東京都〕、いか〔ペルー〕、豚肉〔群馬県〕


 今日の白玉団子は、調理員さんの手作りです。白玉粉と豆腐を練って形成し、熱湯でゆでてから水にさらして冷やして作りました。そしてできた白玉団子に、きな粉や砂糖を混ぜた粉をまぶしました。全部で、1150個もの白玉団子を作りました。
「豆腐白玉の安倍川風」という名前にしたのは、「安倍川餅」という静岡県の名物に似せたためです。安倍川餅は、安倍川の近くのお店で、つきたての餅にきな粉をまぶして出していたものです。
画像2

5月25日(木)

画像1
ナシゴレン、豆腐入りワンタンスープ、ごぼうチップサラダ、牛乳
〈産地情報〉
しょうが〔高知県〕、にんにく〔青森県〕、玉ねぎ〔佐賀県〕、エリンギ〔長野県〕、ピーマン〔茨城県〕、赤ピーマン〔宮崎県〕、パセリ〔千葉県〕、にんじん〔千葉県〕、ねぎ〔千葉県〕、チンゲン菜〔茨城県〕、ごぼう〔青森県〕、こまつな〔東京都〕、キャベツ〔茨城県〕、豚肉〔群馬県〕

5月24日(水)

画像1
ハヤシライス、ひよこ豆のサラダ、美生柑、牛乳
〈産地情報〉
玉ねぎ〔佐賀県〕、にんじん〔千葉県〕、じゃがいも〔長崎県〕、かぶ〔青森県〕、きゅうり〔群馬県〕、豚肉〔群馬県〕、美生柑〔愛媛県〕


今日の果物は「美生柑(みしょうかん)」です。別名を「河内晩柑(かわちばんかん)」といいます。ずっしりした見た目やさわやかな風味から「和製グレープフルーツ」と呼ばれることもあります。今が旬のおいしい柑橘類です。今日は110個の美生柑が届きました。
画像2

5月23日(火)

画像1
すき昆布とグリンピースのごはん、肉じゃがうま煮、カリカリ油揚げのおひたし、牛乳
〈産地情報〉
グリンピース〔茨城県〕、玉ねぎ〔佐賀県〕、じゃがいも〔長崎県〕、キャベツ〔茨城県〕、こまつな〔東京都〕、にんじん〔千葉県〕、豚肉〔群馬県〕


☆2年生のグリンピースさやむき体験☆

今日の「すき昆布とグリンピースのごはん」のグリンピースのさやむきを、2年生がお手伝いしてくれました。さやの中に、ふっくらとしたグリンピースがぎゅうぎゅうにつまっている様子を観察したり、何粒入っているか数えたりしました。さやむきしたグリンピースは、今日の給食でごはんと一緒に炊いて提供することを伝えると、「早く給食食べたい!」と、楽しみにしていました。
給食の時間になると、テキパキと配膳を終えて、グリンピースのごはんをおいしそうに食べている姿が見られました。
今日は、ほかの学年でも、絵に描いたような山盛りいっぱいにごはんをよそった児童が多かったです。
画像2

5月22日(月)

画像1
ゆかりごはん、焼きししゃも、肉団子と春雨のスープ、キャベツとわかめのあえ物、牛乳
〈産地情報〉
にんじん〔徳島県〕、玉ねぎ〔佐賀県〕、もやし〔栃木県〕、ねぎ〔千葉県〕、しょうが〔高知県〕、にら〔栃木県〕、キャベツ〔愛知県〕、こまつな〔東京都〕、豚肉〔群馬県〕、ししゃも〔アイスランド〕


今日は調理員さん手作りの肉団子が入った、「肉団子と春雨のスープ」です。写真のように、大きな釜で作っています。神南小学校の調理室には、大きな釜が4つあります。毎日フル稼働しています。

画像2

5月19日(金)

画像1
シシジューシー、イナムドウチ、サーターアンダギー、牛乳
〈産地情報〉
大根〔東京都〕、にんじん〔徳島県〕、万能ねぎ〔福岡県〕、ごぼう〔青森県〕、ねぎ〔茨城県〕、豚肉〔群馬県〕

5月18日(木)

画像1
ごはん、松風焼き、刻み昆布の五目煮、大豆もやしの中華サラダ
〈産地情報〉
にんじん〔徳島県〕、しょうが〔高知県〕、ごぼう〔青森県〕、大豆もやし〔栃木県〕、玉ねぎ〔神奈川県〕、こまつな〔茨城県〕、鶏肉〔宮城県〕

5月17日(水)

画像1
セルフウインナーサンド、バジルコーンポテト、ヌードルスープ、牛乳
〈産地情報〉
玉ねぎ〔神奈川県〕、じゃがいも〔鹿児島県〕、こまつな〔茨城県〕、にんじん〔徳島県〕、にんにく〔青森県〕、豚肉〔群馬県〕

5月16日(火)

画像1
ひじきごはん、魚のネギ塩こうじ焼き、ごま酢あえ、すまし汁
〈産地情報〉
ごぼう〔青森県〕、にんじん〔徳島県〕、ねぎ〔茨城県〕、もやし〔栃木県〕、キャベツ〔神奈川県〕、しめじ〔長野県〕、万能ねぎ〔福岡県〕、こまつな〔東京都〕、大根〔東京都〕、サバ〔欧州〕

5月15日(月)

画像1
豆入りドライカレー、マセドアンサラダ、デコポン、牛乳
〈産地情報〉
しょうが〔高知県〕、にんにく〔青森県〕、セロリー〔茨城県〕、にんじん〔徳島県〕、ピーマン〔茨城県〕、きゅうり〔群馬県〕、たまねぎ〔神奈川県〕、じゃがいも〔鹿児島県〕、デコポン〔熊本県〕、鶏肉〔宮城県〕、豚肉〔群馬県〕

5月12日(金)

画像1
キムチチャーハン、わかめスープ、ニラしゅうまい、パインアップル
〈産地情報〉
しょうが〔高知県〕、にんにく〔青森県〕、たまねぎ〔佐賀県〕、にんじん〔徳島県〕、えのきたけ〔長野県〕、ねぎ〔千葉県〕、ニラ〔栃木県〕、パインアップル〔沖縄県〕、豚肉〔群馬県〕、鶏肉〔岩手県〕

5月11日(木)

画像1
☆ワンダフル給食☆
ほうれん草のバターライスとトマトクリーム煮、コーンサラダ、牛乳
〈産地情報〉
ほうれん草〔群馬県〕、玉ねぎ〔佐賀県〕、キャベツ〔愛知県〕、にんじん〔徳島県〕、きゅうり〔群馬県〕、セロリー〔静岡県〕、にんにく〔青森県〕、鶏肉〔宮城県〕

5月10日(水)

画像1
きなこバタートースト、ミネストローネ、サバサラダ、雪中貯蔵甘夏、牛乳
〈産地情報〉
玉ねぎ〔北海道〕、セロリー〔静岡県〕、にんじん〔徳島県〕、じゃがいも〔鹿児島県〕、パセリ〔千葉県〕、キャベツ〔千葉県〕、きゅうり〔群馬県〕、こねぎ〔福岡県〕、雪中貯蔵甘夏〔熊本県〕、豚肉〔群馬県〕

5月9日(火)

画像1
高野豆腐のそぼろごはん、かぶのみそ汁、糸寒天と切干大根のあえ物、新じゃがバターコーン、牛乳
〈産地情報〉
しょうが〔高知県〕、ねぎ〔千葉県〕、にんじん〔徳島県〕、かぶ〔千葉県〕、もやし〔栃木県〕、にら〔栃木県〕、じゃがいも〔鹿児島県〕、こまつな〔東京都〕、鶏肉〔宮城県〕

5月8日(月)

画像1
ごはん、かつおのあずま煮、野菜のゆかり和え、みそけんちん汁
〈産地情報〉
にんじん〔徳島県〕、こまつな〔東京都〕、キャベツ〔愛知県〕、ごぼう〔青森県〕、大根〔千葉県〕じゃが芋〔鹿児島県〕、ねぎ〔千葉県〕、かつお〔宮城県〕

5月1日(月)

画像1
きつねうどん、こんにゃくサラダ、大豆とじゃこの甘辛煮、メロン
〈産地情報〉
にんじん〔徳島県〕、しめじ〔長野県〕、万能ねぎ〔福岡県〕、キャベツ〔神奈川県〕、たまねぎ〔北海道〕、こまつな〔茨城県〕、鶏肉〔宮城県〕、メロン〔熊本県〕
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31