11月30日(木)

画像1
会津ソースカツ丼、ざくざく汁、牛乳

【産地情報】
ごぼう〔群馬県〕、キャベツ〔愛知県〕、だいこん〔千葉県〕、さといも〔埼玉県〕、にんじん〔青森県〕、鶏肉〔宮城県〕、豚肉〔茨城県〕、鶏卵〔群馬県〕



11月29日(水)

画像1
スパゲッティソイミートソース、グリーンサラダ、スイートポテト、牛乳

【産地情報】
しめじ〔長野県〕、たまねぎ〔北海道〕、キャベツ〔愛知県〕、しょうが〔高知県〕、にんにく〔青森県〕、セロリー〔静岡県〕、ピーマン〔茨城県〕、きゅうり〔茨城県〕、さつまいも〔熊本県〕、にんじん〔青森県〕、鶏肉〔宮城県〕、豚肉〔茨城県〕、鶏卵〔群馬県〕



11月28日(火)

画像1
ごはん、のりとあさりの佃煮、鮭のちゃんちゃん焼き、のっぺい汁、牛乳

【産地情報】
大根〔東京都〕、こまつな〔東京都〕、里芋〔東京都〕、ねぎ〔千葉県〕、しめじ〔長野県〕、たまねぎ〔北海道〕、キャベツ〔愛知県〕、えのきたけ〔長野県〕、にんじん〔青森県〕、鶏肉〔宮城県〕、鮭〔北海道〕



11月27日(金)

画像1
きりたんぽ、法蓮草と菊花のおひたし、抹茶とチョコの蒸しケーキ、牛乳

【産地情報】
大根〔千葉県〕、ごぼう〔群馬県〕、まいたけ〔新潟県〕、ねぎ〔千葉県〕、せり〔宮城県〕、ほうれん草〔群馬県〕、豆苗〔山梨県〕、しめじ〔長野県〕、にんじん〔青森県〕、とんぶり〔秋田県〕、菊花〔青森県〕、鶏肉〔宮城県〕


今日は、ハチ公のふるさとの秋田県の郷土料理「きりたんぽ」を提供しました。「きりたんぽ知ってる!」「食べたことある!」といった児童が多くいました。
また、ちょうど今日の朝のテレビ番組で紹介されていたという「とんぶり」が入ったお浸しも提供しました。「とんぶりとどんぐりって名前が似てる・・・」と、お友達や先生とお話ししながら食べている姿がみられました。

11月24日(金)

画像1
磯ごはん、生揚げそぼろあんかけ、こまつなの乾物あえ、牛乳

【産地情報】
しょうが〔高知県〕、たまねぎ〔北海道〕、もやし〔栃木県〕、にんじん〔東京都〕、小松菜〔東京都〕、鶏肉〔宮城県〕



11月18日(土)

画像1
秋野菜のカレーライス、こまつなサラダ

11月17日(金)

画像1
まめまめごはん、千草焼き、粕汁、牛乳

【産地情報】
たまねぎ〔北海道〕、ごぼう〔群馬県〕、ねぎ〔秋田県〕、大根〔千葉県〕、にんじん〔青森県〕、鶏卵〔群馬県〕、鶏肉〔宮城県〕、豚肉〔茨城県〕



11月16日(木)

画像1
ごはん、魚のみそマヨネーズ焼き、豚汁、牛乳

【産地情報】
じゃがいも〔北海道〕、ピーマン〔茨城県〕、しめじ〔長野県〕、たまねぎ〔北海道〕、にんじん〔青森県〕、えのきたけ〔長野県〕、ごぼう〔群馬県〕、白菜〔茨城県〕、スケソウダラ〔アメリカ〕、豚肉〔茨城県〕



11月15日(水)

画像1
フレンチトースト、クラムチャウダー、ビーンズサラダ、牛乳

【産地情報】
じゃがいも〔北海道〕、マッシュルーム〔茨城県〕、パセリ〔千葉県〕、たまねぎ〔北海道〕、にんじん〔青森県〕、キャベツ〔愛知県〕、きゅうり〔熊本県〕、いか〔ペルー〕、鶏卵〔群馬県〕



11月14日(火)

画像1
画像2
画像3
かき揚げ丼、みそ汁、牛乳

【産地情報】
じゃがいも〔北海道〕、だいこん〔東京都〕、春菊〔栃木県〕、たまねぎ〔北海道〕、にんじん〔東京都〕、いか〔ペルー〕、鶏卵〔群馬県〕


今日は朝から子供たちが給食掲示板の前で、「かき揚げ丼ってどんなのだろう?」とお話ししていました。
今日の給食では、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、春菊、イカ、ちくわ、大豆が入ったかき揚げを作りました。
写真は、かき揚げを成形しているところと、かき揚げを揚げているところです。


11月13日(月)

画像1
わかめごはん、おでん、ししゃものカレー揚げ、牛乳

【産地情報】
じゃがいも〔北海道〕、だいこん〔千葉県〕、ししゃも〔アイスランド〕


学校に今年収穫されたばかりの新米が届きました。お米は、ハチ公のふるさとの秋田県で作られた、あきたこまちです。

今日のおでんには、昆布、こんにゃく、大根、じゃがいも、揚げボール、ちくわ、ちくわぶ、うずら卵、さつま揚げ、生揚げが入っていました。
「大根は絶対食べたいな」「煮込むとおいしいんだよね」という会話が聞こえてきました。



11月10日(金)

画像1
ごはん、ひじきふりかけ、肉じゃがうま煮、カリカリ油揚げのおひたし、牛乳

【産地情報】
にんじん〔千葉県〕、たまねぎ〔北海道〕、じゃがいも〔北海道〕、いんげん〔長崎県〕、キャベツ〔千葉県〕、小松菜〔埼玉県〕、豚肉〔茨城県〕

11月9日(木)

画像1
チャーハン、麻婆汁、柿、牛乳

【産地情報】
にんじん〔北海道〕、たまねぎ〔北海道〕、ねぎ〔青森県〕、にんにく〔青森県〕、しょうが〔高知県〕、ニラ〔茨城県〕、ピーマン〔茨城県〕、柿〔山形県〕、鶏卵〔群馬県〕、豚肉〔茨城県〕、鶏肉〔宮城県〕

11月8日(水)

画像1
セサミトースト、ポークビーンズ、ポテト入りフレンチサラダ、牛乳

【産地情報】
にんじん〔北海道〕、たまねぎ〔北海道〕、パセリ〔千葉県〕、キャベツ〔愛知県〕、きゅうり〔群馬県〕、じゃがいも〔北海道〕、豚肉〔茨城県〕

11月7日(火)

画像1
ごはん、魚の七味焼き、かぶの風味漬け、呉汁、牛乳

【産地情報】
にんじん〔北海道〕、ねぎ〔秋田県〕、かぶ〔千葉県〕、大根〔千葉県〕、ごぼう〔青森県〕、しょうが〔高知県〕、さといも〔東京都〕、鶏肉〔宮城県〕、さば〔長崎県〕



11月2日(木)

画像1
ごはん、家常豆腐、中華和え、牛乳

【産地情報】
にんにく〔青森県〕、しょうが〔高知県〕、ねぎ〔群馬県〕、チンゲン菜〔茨城県〕、大根〔千葉県〕、きゅうり〔茨城県〕、にんじん〔北海道〕、豚肉〔茨城県〕

11月1日(水)

画像1
エスニック焼きそば、こんにゃくサラダ、お豆かりんとう、牛乳

【産地情報】
にんにく〔青森県〕、たまねぎ〔北海道〕、セロリー〔長野県〕、ピーマン〔茨城県〕、小松菜〔東京都〕、キャベツ〔愛知県〕、もやし〔栃木県〕、にんじん〔北海道〕、さつまいも〔熊本県〕、いか〔ペルー〕、えび〔インド〕、鶏肉〔宮城県〕

10月31日(火)

画像1
チキンライス、グリーンサラダ、かぼちゃケーキ、牛乳

【産地情報】
たまねぎ〔北海道〕、にんじん〔北海道〕、マッシュルーム〔茨城県〕、キャベツ〔群馬県〕、かぼちゃ〔北海道〕、きゅうり〔熊本県〕、鶏肉〔宮城県〕

10月27日(金)

画像1
勝つ!カレーライス、即席漬け、牛乳

【産地情報】
にんじん〔北海道〕、たまねぎ〔北海道〕、キャベツ〔千葉県〕、きゅうり〔群馬県〕、じゃがいも〔北海道〕、にんにく〔青森県〕、しょうが〔高知県〕、しめじ〔長野県〕、鶏肉〔宮城県〕


今日は、運動会応援メニューでした。自分に勝つ!という意味で、カツカレーライスを提供しました。自分に勝つというのは、緊張やプレッシャーを吹き飛ばして、今までの練習の成果を出し切るという意味です。しっかりと食べてスタミナをつけて、明日の運動会、頑張ってほしいです。

10月26日(木)

和風ビスキュイパン、ポトフ、チーズサラダ、牛乳

【産地情報】
にんじん〔北海道〕、たまねぎ〔北海道〕、かぶ〔千葉県〕、キャベツ〔千葉県〕、きゅうり〔群馬県〕、じゃがいも〔北海道〕、小松菜〔茨城県〕、鶏卵〔群馬県〕、豚肉〔茨城県〕


子供たちは、「ビスキュイパンって何だ?」と思いながら給食を待っていたようです。
ビスキュイパンは、パンの上にビスケット生地をのせた甘いパンです。「ビスキュイ」とは、フランス語で「二度焼きされたもの」という意味で、ビスケットの語源にもなっています。
今日は、すりごまを練りこんだビスケット生地に、小豆の甘納豆を混ぜた和風ビスキュイパンです。
写真は、ビスキュイ生地をパンに乗せているところと、焼き上がりのものです。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31