3月7日(木)

画像1
ごはん、さばのみそ煮、からしあえ、田舎汁、ヨーグルト、牛乳

【産地情報】
しょうが〔高知県〕、こまつな〔埼玉県〕、もやし〔栃木県〕、にんじん〔徳島県〕、じゃがいも〔鹿児島県〕、ねぎ〔茨城県〕、大根〔神奈川県〕、えのき〔長野県〕、しめじ〔長野県〕、さば〔長崎県〕



今日のリクエスト給食は、「ごはん」です。ごはんが好きだから、リクエストしてくれたとのことです。ごはんをおいしく食べてくれて、うれしい限りです。神南小を含む渋谷区の公立学校では、お米は「あきたこまち」という品種を使用しています。あきたこまちは、ハチ公のふるさとである秋田県で開発された品種です。1週間ごとに、精米したてのお米を秋田県から送ってもらっています。お米は、中心部が酸素に触れるとおいしさが損なわれていきます。そのため、お米は精米直後が一番おいしいと言われています。

3月6日(水)

画像1
キムチチャーハン、こんにゃくサラダ、肉団子入り春雨スープ、牛乳

【産地情報】
たまねぎ〔北海道〕、しょうが〔高知県〕、にんじん〔千葉県〕、にんにく〔青森県〕、きゃべつ〔愛知県〕、こまつな〔埼玉県〕、ちんげんさい〔茨城県〕、ねぎ〔茨城県〕、鶏肉〔宮城県〕、豚肉〔茨城県〕、鶏卵〔岩手県、青森県〕


この日のリクエスト給食は、「キムチチャーハン」と「こんにゃくサラダ」でした。キムチチャーハンは、「辛さがちょうどいいから」「6年間の給食の中で一番美味しかったから」といった理由でリクエストをしてくれました。こんにゃくサラダは、「サラダの味付けがめっちゃうまい」という理由を挙げてくれました。どれもうれしいコメントです。

☆3月5日(火)

画像1
親子丼、なめこと豆腐のみそ汁、冷凍みかん、牛乳

今日は、「6年生リクエスト給食」でした。
冷凍みかんは「シャリシャリで、おいしいから。」「果物の中で一番好きだから食べたいです。」といった理由が、6年生から挙げられました。

給食が、子供たちの思い出に残ってくれたら嬉しいです。

3月4日(月)

画像1
ココア揚げパン、豆腐入りワンタンスープ、ビーンズサラダ、牛乳

【産地情報】
たまねぎ〔北海道〕、しょうが〔高知県〕、にんじん〔千葉県〕、もやし〔栃木県〕、きゃべつ〔愛知県〕、こまつな〔埼玉県〕、きゅうり〔群馬県〕、鶏肉〔宮城県〕


もうすぐ卒業を迎える6年生に、「最後に食べたい神南小の給食は何ですか?」とアンケートをとったところ、たくさんのメニューを挙げてくれました。そこで、3月の献立に出来る限り盛り込みました。今日は、リクエスト人気第1位だった、揚げパンを提供しました。揚げパンの中でも特に人気の高かったのが、ココア味の揚げパンです。リクエストの理由に、「給食といえばといってもいいほど思い出に残っている給食だから。」「1年のころから何度か出たことがあり、好きな給食だからです。」「小学校で一番好きな給食だし、あまり出ないから。」といった意見が挙がりました。
今月は、たくさんのリクエスト給食が登場します。6年生だけでなく全学年の子どもたちが楽しみにしている姿がみられ、給食室も気合が入ります!最後までおいしい給食づくりに励みます。

3月1日(金)

画像1
ちらしずし、すまし汁、桃のババロア、牛乳

【産地情報】
にんじん〔千葉県〕、いんげん〔沖縄県〕、大根〔神奈川県〕、鶏卵〔岩手県、青森県〕



今度の日曜日は、ひなまつりですね。ひなまつりは、『桃の節句』や『上巳の節句』とも言い、ひな人形や桃の花を飾り、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。ちらしずしやはまぐりのお吸い物、ひしもち、ひなあられ、白酒などが行事食として食べられています。給食室では、みなさんが健康に成長してくれるようにと思いを込めて給食を作っています。

画像2

2月29日(木)

画像1
鮭ばら寿司、沢煮椀、大学芋、牛乳

【産地情報】
ごぼう〔群馬県〕、にんじん〔千葉県〕、きゅうり〔高知県〕、れんこん〔茨城県〕、大根〔千葉県〕、生椎茸〔岩手県〕、糸三つ葉〔茨城県〕、さつまいも〔熊本県〕、豚肉〔茨城県〕、鮭〔北海道〕


今日は、今年度最後のワンダフル給食でした。日本料理の先生考案です。鮭は、大きなサクをいくつか納品してもらい、蒸してほぐしました。
今日の給食も、子どもたちはよく食べていました。

画像2

2月27日(火)

画像1
スタミナ丼、かきたま汁、牛乳

【産地情報】
にんにく〔青森県〕、たまねぎ〔北海道〕、にんじん〔千葉県〕、しょうが〔高知県〕、ピーマン〔茨城県〕、キャベツ〔愛知県〕、しめじ〔長野県〕、にら〔栃木県〕、豚肉〔茨城県〕



2月26日(月)

画像1
里芋ごはん、お好み焼き風卵焼き、みそ汁、牛乳

【産地情報】
里芋〔愛媛県〕、にんじん〔千葉県〕、ねぎ〔茨城県〕、きゃべつ〔愛知県〕、大根〔神奈川県〕、豚肉〔茨城県〕、鶏卵〔青森県、岩手県〕



2月22日(木)

画像1
Winter Vegetable Curry、シーザースサラダ、牛乳

【産地情報】
にんにく〔青森県〕、たまねぎ〔北海道〕、にんじん〔千葉県〕、しょうが〔高知県〕、大根〔神奈川県〕、セロリー〔茨城県〕、白菜〔茨城県〕、キャベツ〔愛知県〕、きゅうり〔群馬県〕、りんご〔青森県〕、鶏肉〔宮城県〕

6年生の英語の授業で、オリジナルカレーを考えて英語で発表する「Let's think about our food.」という授業がありました。その6年生が考えたカレーの中から、栄養士が「このカレー、面白いから作ってみたいな」と思ったカレーに「栄養士賞」を与えることになりました。受賞したカレーには、大根と白菜が入っています。カレーに使うには意外な具材ですが、みなさん味わって食べていました。

2月21日(水)

画像1
ドリア風、イタリアンサラダ、牛乳

【産地情報】
たまねぎ〔北海道〕、にんじん〔千葉県〕、しめじ〔長野県〕、キャベツ〔愛知県〕、きゅうり〔群馬県〕、鶏肉〔宮城県〕


2月16日(金)

画像1
ごはん、かつおでんぶ、鶏肉の南蛮ソースがけ、みそ汁、牛乳

【産地情報】
にんじん〔千葉県〕、たまねぎ〔北海道〕、大根〔神奈川県〕、ねぎ〔茨城県〕、鶏肉〔宮城県〕


でんぶとは、魚の身をほぐして炒りつけた料理のことを言います。今日は、かつお節を粉にしたものに、しょうゆ、砂糖、みりんで味をつけた、調理員さんの手作りでんぶです。

2月15日(木)

画像1
ゆかりごはん、大根と豚肉のうま煮、お豆かりんとう、牛乳

【産地情報】
しょうが〔高知県〕、にんじん〔千葉県〕、大根〔千葉県〕、こまつな〔東京都〕、さつまいも〔熊本県〕、豚肉〔茨城県〕



2月14日(水)

画像1
サーモンピラフ、グリーンサラダ、おからココアマフィン、牛乳

【産地情報】
にんにく〔青森県〕、にんじん〔千葉県〕、たまねぎ〔北海道〕、きゃべつ〔愛知県〕、ブロッコリー〔香川県〕、鶏卵〔岩手県、青森県〕、鮭〔北海道〕


2月13日(火)

画像1
豚キムチ丼、卵とわかめのスープ、牛乳

【産地情報】
にんにく〔青森県〕、にんじん〔千葉県〕、たまねぎ〔北海道〕、しょうが〔高知県〕、ぶなしめじ〔長野県〕、鶏卵〔岩手県、青森県〕、鶏肉〔宮城県〕、豚肉〔茨城県〕





2月9日(金)

画像1
ごはん、ヘルシーハンバーグ、ごまあえ、みそ汁、牛乳

【産地情報】
にんじん〔千葉県〕、たまねぎ〔北海道〕、大根〔神奈川県〕、まいたけ〔栃木県〕、もやし〔栃木県〕、キャベツ〔愛知県〕、なめこ〔長野県〕、こまつな〔埼玉県〕、鶏肉〔宮城県〕、卵〔青森県、岩手県〕



「ヘルシー」とは、「健康的な」という意味です。今日のヘルシーハンバーグは、豚肉を使わずに鶏肉を使い、豆腐を入れて作りました。鶏肉は、豚肉に比べて脂質が少ないです。脂質は、からだを動かすためのエネルギー源であり、少量で大きなエネルギーをとることができます。極端に不足すると体によくありませんが、取りすぎても体によくありません。また豆腐が入ることで、骨や歯を丈夫にする栄養素であるカルシウムをたくさんとることができます。ソースにもまいたけを入れて作りました。

2月8日(木)

画像1
よこすか海軍カレー風、コールスローサラダ、牛乳

【産地情報】
にんにく〔青森県〕、にんじん〔千葉県〕、たまねぎ〔北海道〕、しょうが〔高知県〕、きゃべつ〔愛知県〕、じゃがいも〔北海道〕、りんご〔青森県〕、鶏肉〔宮城県〕



海軍ゆかりの土地である神奈川県横須賀市は、「カレーの街」と呼ばれています。今日は、100年前の海軍カレーのレシピである「海軍割烹術参考書」を再現しました。サラダと牛乳をセットにして提供する決まりがあります。また、横須賀市内で提供したものだけが「よこすか海軍カレー」と呼べるそうです。そのため、今日の給食は、よこすか海軍カレー「風」です。

2月7日(水)

画像1
三色そぼろ丼、豆腐汁、牛乳

【産地情報】
にんじん〔千葉県〕、たまねぎ〔北海道〕、白菜〔千葉県〕、しょうが〔高知県〕、鶏肉〔宮城県〕、卵〔青森県、岩手県〕





2月6日(火)

画像1
ごはん、ひじきふりかけ、ぶり大根、さつま汁、牛乳

【産地情報】
にんじん〔千葉県〕、ごぼう〔青森県〕、大根〔千葉県〕、さつまいも〔熊本県〕、長ネギ〔埼玉県〕、しょうが〔高知県〕、鶏肉〔宮城県〕、ぶり〔三重県〕


2月5日(月)

画像1
キャベツとツナのスパゲッティ、アクアコッタ、わかめサラダ、牛乳

【産地情報】
にんにく〔青森県〕、にんじん〔千葉県〕、たまねぎ〔北海道〕、大根〔千葉県〕、白菜〔茨城県〕、きゅうり〔宮崎県〕、赤ピーマン〔高知県〕、セロリー〔静岡県〕、キャベツ〔愛知県〕、鶏肉〔宮城県〕、



鹿児島市から、とても大きな桜島大根が3つ届きました。
その中で、全長112cm、重さ19kgの、1番大きな桜島大根を展示しました。見に来た児童は、「大きい!」「かぶみたいだけど大根なの?」と、その大きさや見た目にびっくりしていました。明日のぶり大根に使われるということで、みなさん楽しみな様子でした。おいしいぶり大根を作れるように、調理室一同、頑張ります!

画像2

2月2日(金)

画像1
豆ごはん、いわしのつみれ汁、豚肉とこんにゃくのしぐれ煮、牛乳

【産地情報】
しょうが〔高知県〕、にんじん〔千葉県〕、ねぎ〔埼玉県〕、大根〔千葉県〕、白菜〔群馬県〕、ごぼう〔群馬県〕、いわし〔鹿児島県〕、鶏肉〔宮城県〕、豚肉〔茨城県〕



明日は節分です。そこで今日は、節分にちなんだ食材を使った節分メニューを提供しました。
節分とは、冬から春になることを意味します。節分には、厄よけの行事が多く行われます。昔は病気や地震などの災いは、鬼が持ってくるとされ、「鬼は外、福は内」とかけ声をかけ、豆をまき鬼を追い払って家族の健康と幸福を願いました。
イワシも、鬼を追い払うとされています。鬼はイワシのニオイを嫌うためです。柊の痛いトゲも大の苦手なので、鰯の頭を焼いて臭いを強くしたものを柊の枝に刺し、それを玄関先にとりつけて鬼が入ってこないようにする風習があります。
また、昔の人はこんにゃくを「胃のほうき」と呼んでおり、節分にこんにゃくを食べて体のなかをきれいにしたそうです。


写真は、すこしわかりづらいですが、「いわしのつみれ汁」で、つみれを作っているところです。親指と人差し指の間から絞り出して、釜に落としていきました。
今年も、みなさん健康に過ごせますように。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31