5月31日(金)

画像1
ゆかりごはん、肉団子と春雨のスープ、焼きししゃも、キャベツとわかめのあえ物、牛乳



ししゃものように頭からしっぽまで全部食べられる小魚は、骨ごと食べられるので、骨や歯の材料になるカルシウムをたくさんとることができます。カルシウムは体に吸収されにくい栄養素ですが、ビタミンDを一緒にとると吸収されやすくなります。ビタミンDは、魚の内臓や皮にたくさん含まれています。ですから、小魚を丸ごと全部食べると、無駄なくカルシウムが吸収され、じょうぶな骨や歯を作ることができます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30