【生徒会活動:体育委員会】Winter CUP 2021 スペシャル・マッチ(女子)

画像1
画像2
画像3
 Winter CUP 2021女子チャンピオンチームと教員ドリームチームのスペシャル・マッチが実現しました。
 終盤、教員チームの本気の追い上げ(先生方のケガが心配でした・・・)もありましたが女子チャンピオンチームが逃げ切り勝利しました。

【生徒会活動:体育委員会】Winter CUP 2021 男子決勝 その2

画像1
画像2
画像3
試合は3年生のチームが勝利して、勝利者インタビューが行われました。明日からは優勝チームと教員チームとの試合が予定されています。

【生徒会活動:体育委員会】Winter CUP 2021 男子決勝

画像1
画像2
画像3
生徒会によるスポーツ大会「Winter CUP 2021」 バスケットボール男子決勝が昼休みに行われました。感染症対策のため体育館での応援は8時より先着配布の「観戦チケット」を入手した人のみになり、MicrosoftTeamsにより全校に熱戦が配信されました。

文化庁「子供のための文化芸術鑑賞・体験支援事業」 谷桃子バレエ団公演2日目(2年生)

画像1
画像2
画像3
 昨日に引き続き本物の芸術文化体験です。本日は2年生が鑑賞しました。最後に代表の児童生徒からバレエ団の皆さんにお礼をしました。

 1月に行われる谷桃子バレエ団の新春公演やアカデミーのご案内をいただきました 興味のある方は以下のサイトからご確認ください。
 〇 新春公演 
    https://www.tanimomoko-ballet.or.jp/ticket.html
 〇 アカデミー
    https://www.tanimomoko-ballet.or.jp/academy/

文化庁「子供のための文化芸術鑑賞・体験支援事業」 谷桃子バレエ団公演

画像1
画像2
画像3
校長室だより第63号(https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13...)でお伝えした通り、本日と明日、千駄谷小学校とのコラボ企画で本校体育館にてバレエ公演を鑑賞します。先ほど午前の部(1年生)が終了しました。とても迫力のある(近いです)演技に圧倒されました。千駄谷小学校の1・2年生も夢中になっていました。(小学1・2年生は、早めに来て校内見学と屋上遊びもしました。)本日の午後は3年生と千駄谷小の5・6年生です。

秘密の花壇

画像1
 校庭の端の花壇で「秘密」の栽培を進めていますが、春に咲く予定の花が一輪だけ咲いてしまいました。春には この花が満開になるといいなぁと育成をつづけていきます。
 さて何の花でしょう?

生徒朝礼

画像1
本年度はじめて体育館での生徒朝礼になりました。本部役員、各委員会委員長から活動方針、計画と全校生徒への取り組みの呼びかけがありました。とっても積極的で前向きな話が多く今後が楽しみです。

【保護者の皆様】本校の教育活動に関するアンケートへの協力ありがとうございました。未回答の方のために期間を20日(月)まで延長します。

画像1
 昨日までの期限としておりました「教育活動に関する保護者アンケート」へのご協力ありがとうございました。
 現在、回答数が50%に満たない状況にあります。
 年末の大変お忙しい時期ではありますが100%の回答を目指しております。20日(月)までと期間を延長しますので、未回答の方は以下のURLから回答をお願いいたします。これまで回答いただいている方のアンケート所要時間は平均7分です。
 よろしくお願いいたします。

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...


避難訓練

画像1
画像2
12月の避難訓練は「地震」を想定して、登校後すぐの1校時に実施しました。訓練開始後全員で机にもぐり安全確保。この後、人員の確認をしました。

原宿地区美化推進委員会「統一美化活動」

画像1
画像2
画像3
本日、「統一美化活動」が行われました。
全体で70名を超える参加があり、本校からは女子バスケットボール部を中心に清掃活動に参加しました。
「原宿の街をキレイに!」
広報車に乗って広報活動もお手伝いしました。

【保護者の皆様】本校の教育活動に関するアンケートへの協力をお願いします

画像1
 校長室だより第60号(https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13...)にてお願いをしておりました「教育活動に関するアンケート」の未回答の保護者の皆様へのお願いになります。
 年末の大変お忙しい時期ではありますが100%の回答を目指しております。15日(水)〆切としておりますので、以下のURLからこの週末を利用して回答をお願いします。
 これまで回答いただいている方のアンケート回答の所要時間は平均8分です。
 よろしくお願いいたします

 https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...

参加者募集 原宿地区美化推進委員会「統一美化活動」

12日(日)に統一美化活動が行われます。
参加希望者は9時30分に東郷神社大鳥居前集合です!
画像1

原宿外苑大根 ついに給食へ

画像1
 今日の給食の「きくらげスープ」で使用された大根は原宿外苑産100%です。
 この夏に土づくり(雑草取り→耕し→施肥)からスタートして、9月に種まき・間引き、そして12月まで4カ月にわたって育ててきた原宿外苑大根。ついに給食としていただくことになりました。
 産直で超新鮮な大根を味わってほしいと思います。

原宿外苑大根 明日の給食用の収穫

画像1
画像2
画像3
給食の食材として「教員チーム」が花壇で育てた大根を収穫しました。
明日の給食では6.8kgの利用とのことで6本ほど給食室に納入しました。最大サイズの大根で重量が1本2.9kgありました。
明日の給食が楽しみです。

原宿外苑大根 収穫第2弾

画像1
画像2
画像3
本日、2年A・C組が大根の収穫になり、持ち帰ります。
大小様々ですが・・・ざっと洗って持ち帰りますのでよろしくお願いいたします。
収穫後に重量を計測して写真撮影、東京都の中学生大根栽培コンテストに参加します。

【生徒会活動:体育委員会】Winter CUP 2021 女子決勝

画像1
画像2
画像3
生徒会によるスポーツ大会「Winter CUP 2021」 バスケットボール女子決勝が昼休みに行われました。感染症対策のため体育館での応援は「観戦チケット」を入手した人のみになり、MicrosoftTeamsにより全校に熱戦が配信されました。緊張感あるシーソーゲーム。残り時間わずかでの逆転優勝となりました。試合後には勝利者(最優秀選手)インタビューが行われました。

大根の収穫を行いました

画像1
画像2
 大根の収穫作業を行いました。個性豊かな大根を持って帰りますのでご家庭でお召し上がりください。根だけでなく葉も持って帰ります。葉は、炒め物、漬物、炊き込みご飯などで食べることがおすすめです。

原宿外苑大根 収穫第1弾

画像1
 本日、2年B組が技術科の時間(3校時)に大根を収穫して持ち帰ります!
 A組とC組は、天候にもよりますが明後日の収穫の予定です。
 収穫後には重量を計測して東京都の中学生大根栽培コンテストに参加する予定です。

 明後日には教員チームの大根も収穫して10日の給食の食材となる予定です。

春に向けて その2 「秘密」の花壇

画像1
校庭の一番端にある花壇で春に向けて「秘密」の準備を進めています。雑草ではありませんので触らないようにお願いします。上手く咲くか・・・不安もありますが「さて、何の花が咲くでしょう?」観察してみてください!

春に向けて「花(チューリップ)いっぱい大作戦」

画像1
画像2
画像3
 先日、チーム原宿外苑で植えたチューリップの球根。周囲の整備と施肥を行いました。給食室前の花壇脇には超小型ですがLEDのライトを設置しました。
 来春が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
二十四節気・雑節
4/5 清明

令和6年度入学を希望する皆さんへ

学校経営方針

お知らせ

PTAからのお知らせ

野球部

陸上競技部

不安や悩みがあるときのために

各種ダウンロード