梅雨本番_紫陽花が満開です#2

画像1
画像2
画像3
アジサイの花の色は土のPH度(酸性度)によって変化しているそうです。

この原因はアジサイの色のベースとなる「アントシアニン」という色素になります。ブルーベリーなどに含まれており、布を染める際にも使用されます。

土の中に含まれる「アルミニウム」が紫陽花の根に吸収され、花の中に含まれている「補色色素」と結合することで色が変化します。

一般的に「酸性」=「青」、「中性」=「紫」、「アルカリ性」=「赤」のアジサイに変わります。

日本は火山大国であるため、酸性の土壌が圧倒的に多く、青色の紫陽花が多くみられます。

しかし、アルミニウムが吸収されないと、ピンク色になります。
つまり、たまに見かける赤紫〜赤のアジサイは老化して根からアルミニウムを吸収できなくなってしまったアジサイが多いようです。

ちなみに「白」のアジサイはもともとアントシアニンを持っていないため、土の影響では色が変化しないアジサイとのことです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

校長室だより 2023

学年だより(3年)「規努挨楽」

学年だより2023(2年)「One Team」

学年だより2023(1年)「LET'S」

行事予定

給食だより&献立表

学校図書館だより

お知らせ

PTAからのお知らせ

サッカー部

バレーボール部

卓球部

バスケットボール部

ソフトテニス部

陸上競技部

令和6年度入学を希望する皆さんへ