【5年生】ハチラボ「オリガミクスで合同図形体験」

画像1画像2画像3
こども科学センター・ハチラボのセンター長の手代木先生をお招きして「オリガミクスで合同体験学習」を行いました。T3パズルを使って、何通りのひし形ができるのか自分で規則を見つけて考えてみたり、自分の作りたい線対称な図形を作ってみたりしました。また、折り紙を折って正五角形や正六角形を作るオリガミクスでは、小さな折り紙でも作ってみようとチャレンジする子も出るほど、探求心旺盛な5年生でした。

【3年生】ちいちゃんのかげおくり〜かげおくり〜かげと太陽の観察

 国語科「ちいちゃんのかげおくり」を学習しました。「かげおくり」を知らない、知っていても実際にやったことがない場合がほとんどでした。理科では、「太陽とかげ」の学習が始まりました。天気の良い日に屋上に上がって、みんなでいろいろな格好をして、本物の「かげおくり」をしました。「見えた見えた!」「す〜って浮かんできた。」と興奮気味に話す子供たちでした。そして、また別の日には遮光板を使って太陽の位置に着目しました。その次には、簡単な装置を作って、かげの位置と太陽の動きを観察しました。実体験がよい学習の深まりにつながっていると思います。
画像1画像2画像3

【6年生】陸上記録会

画像1
画像2
画像3
国立競技場で陸上記録会を行いました。
2年前に行われた東京オリンピックと同じ会場ということもあり、子供達のテンションはとても高く、アドレナリンが出ていました。
自分の競技になると練習の成果を発揮して活躍しました。
また、応援では全力で仲間を応援することができました。

【5年生】書写・硬筆

画像1画像2
書写では、都道府県名を落ち着いて丁寧に書くことに取り組みました。4年生の時に習った都道府県名ですが、よく漢字を覚えていてお手本を見ながら、文字の形やバランスを意識して丁寧に書くことができました。

【3年生】学校の消防設備

 社会科では、「まちの安全を守る」として「火事からくらしを守る」の学習をしています。消防設備の学習では、「学校の消防設備」について調べました。グループで、どんな設備がどこにあるのか学校の中を歩いて探しました。「こんなにたくさんあると思わなかった。」「火事が起きたら大変だから、設備の数が多いんだ。」など、多くの気付きが見られました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31