【3年生】ハチラボから

 こども科学センター・ハチラボから講師の先生をお招きして、理科『明かりをつけよう』の出前授業を体験しました。準備していただいた手作りの教具を使って、豆電球の明かりがつくものとつかないものを調べました。グループに分かれて、いろいろな硬貨、貝殻やビー玉などを比べて実験しました。また、子供たちの身の回りにある鉛筆や消しゴム、クリップ、折り紙などでも比較し、金属が電気を通すことが分かりました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31