【4年生】学年集会

画像1画像2
ゴールデンウィークが明けた初日。気の緩みやすい日ですが、朝から自分で支度を済ませ、声をかけ合い、全校朝会には自分達で時間通りに整列して座っていました。「自分で考え、行動する。」がずいぶん意識されてきているなと感じました。柾本先生からはゴールデンウィーク前に確認した事を振り返り、これからの過ごし方を話しました。進藤先生からは「たけのこニョッキ」を通して、めあてを立てる必要性について確認しました。初めは何度やっても3ニョッキまでしかいけなかったのですが、「みんなが最後まで言えるようにしよう」とめあてがたった瞬間、「じゃあ順番に!」「そっちから行けばさ…」など、15秒ほどの自然な話し合いが生まれました。そして、「もう一回行こう!」となり、結果は一発で全員クリア。方法は何であれ、課題解決に向かう姿が何ともたくましかったです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30