TOP

【4年生】「社会科見学」

 2月18日(金)4年生は羽村市郷土博物館・羽村取水堰に社会科見学に行ってきました。羽村市郷土博物館では、羽村の堰(せき)では、自然の水の流れが蛇籠(じゃかご)や枠、投渡堰(なげわたしぜき)によって誘導され、取水口から取り込まれていることや玉川上水には水番人がいたこと、開削工事にはどんな道具が使われたのか見ることができました。羽村取水堰では、多摩川から玉川上水へ水が流れているところを実際に見ることができました。
 この後学校で学んだことをまとめていきます。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31