スイミー日記(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業風景です。「スイミー」という物語を学習しています。ずいぶん前から教科書に載っているお話なので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。この日は、最初に新出漢字練習を練習し「スイミー」の学習に取り組みました。まず、学習する場面を一人一人が音読します。次に、スイミーが出会った海の生き物や様子などについて全員で確かめます。そして、確かめた内容をもとに、スイミーの気持ちになって「スイミー日記」を書きました。友達と読み合って、お互いの日記の良さを発見し合うこともあります。「スイミー」の学習の最後には、子供たち全員が好きな海の仲間を描き、スイミーたちと一緒に遊ぶ海を作る予定です。楽しくて明るい、すてきな海になりそうです。

感嘆符 学校公開中止のお知らせ

保護者の皆様・地域の皆様
本日6月12日(土)に予定しておりました学校公開ですが、「緊急事態宣言」に伴い、残念ながら中止とさせていただくことにいたしました。
6月28日より7月2日まで学校公開週間とし、人数制限をとりつつ希望制で実施してまいります。
学校では、引き続き感染防止対策を十分に行いつつ、教育活動を行ってまいります。ご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

1年 おおきくなったよ!

生活科では、あさがおを育てています。朝、登校をしたら自分のあさがおに水やりをしています。生活科の授業では、生長したあさがおを「みつけたよ カード」にかきました。大きくなった葉を見て、「もう手のひらくらいだ!」と生長の早さに喜びと驚きを感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 図工「つよくて 美しい形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、荷造り用の紙バンドで、生活の中で役立つ鍋敷きをつくっています。
水の入った重い鍋をしっかりと支えられる強度と美しさを兼ね備えたデザインを工夫しながらつくっています。

5年 音楽「つくって、たたいて、リズムアンサンブル」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、リズムの学習をしています。各々が作ったリズムを組み合わせてアンサンブルをつくり、打楽器で発表します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

つくし学級だより

ダウンロード書類

PTA

新1年生

各種ダウンロード