「しぶや おすすめの本50」読書コンクールのおしらせ

「しぶや おすすめの本50」読書コンクールのおしらせ

1人1点の応募 とします。
作品の裏には・学校名・○年○組・名前・読んだ本の名前 を書きます。
サイズが規定から外れている場合は審査対象外となります。

☆作成時は特に以下の点に注意してください。
(1)  「しぶやおすすめの本50」の中から選んで応募すること。
(2) 感想画、本の帯、POP(ポップ)のいずれも、規定内のサイズであること。
(3) 感想画は、本の挿絵や表紙をそのまま描かないこと。
(4) POP(ポップ)については、「POP作成時の注意事項」を必ず読むこと。
(5) 他の作品の模倣でないこと。
※詳細は「配布文書」の中の「お知らせ」をご覧ください。

1年 きいて きいて どうぶつクイズ

国語の「くちばし」の学習を生かして、クイズ作りに挑戦しました。いろいろな本を読み、クイズに役立つ本を選びました。出来上がったクイズは、普段お世話になっている6年生に聞いてもらっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

陸上スポーツティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日、ゲストティーチャーによる陸上の特別授業を行いました。あいにくの雨模様で、クラスごとに分かれて体育館での実施となりました。
 今回は走るときの腕の振り方と、走高跳の助走の仕方について詳しく教えていただきました。「少し早く走れるようになった気がする!」「最初よりも高く跳べるようになった!」と、興奮気味の子供たち。繰り返し、熱心に練習に取り組んでいました。
 体を動かすことの楽しさや、ポイントを押さえて練習することの大切さを改めて感じることができ、素敵な1時間となりました。

3年 学習の様子

画像1 画像1
小さな卵から産まれて5週目に入ったかいこは、こんなに成長しています!手のひらにのせたり、お世話をすすんでしたりと、3年生の子供たちは積極的に活動しています。
体育では、跳び箱に挑戦しました。手のつく位置やリズムに合わせて、それぞれ目標をもってがんばりました。
画像2 画像2

スイミー日記(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業風景です。「スイミー」という物語を学習しています。ずいぶん前から教科書に載っているお話なので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。この日は、最初に新出漢字練習を練習し「スイミー」の学習に取り組みました。まず、学習する場面を一人一人が音読します。次に、スイミーが出会った海の生き物や様子などについて全員で確かめます。そして、確かめた内容をもとに、スイミーの気持ちになって「スイミー日記」を書きました。友達と読み合って、お互いの日記の良さを発見し合うこともあります。「スイミー」の学習の最後には、子供たち全員が好きな海の仲間を描き、スイミーたちと一緒に遊ぶ海を作る予定です。楽しくて明るい、すてきな海になりそうです。

感嘆符 学校公開中止のお知らせ

保護者の皆様・地域の皆様
本日6月12日(土)に予定しておりました学校公開ですが、「緊急事態宣言」に伴い、残念ながら中止とさせていただくことにいたしました。
6月28日より7月2日まで学校公開週間とし、人数制限をとりつつ希望制で実施してまいります。
学校では、引き続き感染防止対策を十分に行いつつ、教育活動を行ってまいります。ご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

1年 おおきくなったよ!

生活科では、あさがおを育てています。朝、登校をしたら自分のあさがおに水やりをしています。生活科の授業では、生長したあさがおを「みつけたよ カード」にかきました。大きくなった葉を見て、「もう手のひらくらいだ!」と生長の早さに喜びと驚きを感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 図工「つよくて 美しい形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、荷造り用の紙バンドで、生活の中で役立つ鍋敷きをつくっています。
水の入った重い鍋をしっかりと支えられる強度と美しさを兼ね備えたデザインを工夫しながらつくっています。

5年 音楽「つくって、たたいて、リズムアンサンブル」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、リズムの学習をしています。各々が作ったリズムを組み合わせてアンサンブルをつくり、打楽器で発表します。

3年 かいこ育成中

画像1 画像1
理科の学習でかいこを育て始めました。たまごから観察を続け、小さな幼虫が21日にたまごから産まれてきました。みんなで大切に育てていきます。

5年 セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、KDDI株式会社の方をお招きし「セーフティ教室」を行っていただきました。スマホやインターネットを使用する際に起こりうる問題について考えました。ネットゲームでの言葉遣い、スマホ依存、ネット上での出会いの危険性について漫画を通して考えました。5年生の実態に合った話であったため、集中して話を聞き、一人一人が問題点や解決策について考えることができました。講師の先生からは「とても集中して聞き、考える姿が素晴らしかったです。」と、お褒めの言葉をいただきました。このような高学年らしい姿を価値付け、よりよく成長していくことができるように寄り添ってまいります。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は物を燃やした後の空気の変化について学習しています。石灰水や気体検知管、デジタル気体測定器を使って、物が燃えた前と後の酸素の割合と二酸化炭素の割合をまとめました。

1年生、初めてのタブレット!

1年生もいよいよタブレットデビューをしました!顔認証で自分の顔が写るとうれしそうです。ログインをしたり、オンライン授業のためにTeamsの練習をしたりして、あっという間にタブレットの操作方法を覚えていく1年生の姿に驚きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

つくし学級 音楽

つくし学級の音楽の授業では、打楽器の種類について学び、体験しています。楽器の材質や音色に着目し、「これは木でできているかな?」「面白い音で気に入った!」など、楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「体育、楽しい!」

 気持ちの良い気候の元、2年生は体育で固定施設(鉄棒、雲梯、のぼりぼうなど)を使った運動遊びを楽しんでいます。「モモンガコース」「ワニコース」など5つのコースをつくって遊び方を工夫し、チャレンジしています。体育館でも、ボールやフラフープなどの用具を使って思いきり体を動かし、友達の良い動きも見付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習で笄公園へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
校外学習で港区立笄公園へ行って行きました。当日は、気持ちの良い天気で子ども達は自然と笄公園へ向かう足取りが軽かったです。公園内では、アスレチックをつかい体を動かし、ターザンロープや滑り台を使いました。体をたくさん動かし、とても有意義な日になりました。

オンライン授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生もTEAMSを使いこなし、先生の話をしっかり聞き、手を挙げて発言するなど、積極的に学習に取り組むことができました。
オンライン授業が終わると、放課後クラブに通っている子供たちからは「楽しかった!」「もっとやりたかった!」という声があがりました。

オンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日
今日は2・4・5年生のオンライン授業がありました。
放課後クラブに通っている子供たちも、各学年に分かれて参加しました。
子供たちはTEAMSの操作にもすっかり慣れた様子で、楽しんで学習することができました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、昨年度で臨川小を去った教職員とオンラインで離任式を行いました。
その後、子供たちは各クラスを訪れた懐かしい先生方に、感謝の気持ちを伝えました。
この日のために自主的に準備した手紙や折り紙でつくった花束や鶴などの贈り物を渡した子供たちもいました。

1年生との交流が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(金)に温かな雰囲気な中で1年生と2年生以上との対面式が行われ、改めて1年生が臨川小学校の仲間として迎えられました。6年生は、最高学年として花のアーチや代表の言葉、付き添いを行い、1年生を優しくリードでできました。翌日から1年生の朝、帰りのお手伝いなど、感染症に気をつけながら1年生との交流も始まっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

つくし学級だより

ダウンロード書類

PTA