明日から夏休みです

画像1
 今朝は体育館で「夏休みを迎える会」が行われました。
明日から夏休みです。健康と安全に気をつけて、夏休みを過ごしましょう。

わかくさ学級 生活単元「七夕」

画像1画像2
わかくさ学級では、七夕に向けて七夕飾りを作り、笹に短冊や作ったものを飾りました。
七夕の色々な飾りを楽しんで作ったり、短冊にお願いごとを丁寧に書いたりしました。
他の学年の児童もたくさん短冊を飾っていて、七夕当日は笹が色どり鮮やかでした。

【一年生】FC東京による特別授業

7月13日(木)にFC東京の方々にいらしていただき、『あおあかドリル特別授業』を行いました。あおあかドリルには、いろいろな体の動かし方が載っており、お家でも試すことができる内容になっています。授業では、その中のいくつかの動きを試した後、ボールを使ってミニゲームを行いました。あっという間の楽しい2時間でした。いらしていただいた元日本代表選手の石川選手をはじめ、コーチの皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ふたばの教材紹介「音速飯店」

画像1
「タン」「メン」「チャー」などの具材カードを料理名を作るようにスピード勝負で割り込んでトレイに重ね、いち早く手札をなくすゲームです。声を出しながら素早く正確な判断が求められます。4人くらいで行うととても盛り上がるので小集団指導に取り入れています。

3年生 プログラミング特別授業

画像1画像2
6月23日(金)に3年生ではゲストティーチャーを招いてプログラミングの特別授業を行いました。
プログラミングを通してキャラクターに様々な動きをさせる方法を学びました。少しの違いで動きが変わったり、ねらった通りに動かなかったりとプログラミングの奥深さを感じることができたようです。
学習の終わりには、それぞれが自由にプログラミングしたキャラクターの動きを見せ合いました。面白い動きや意外な動きが発表されると、「わー!」っと歓声が上がっていました。

4年生 社会科見学

画像1画像2画像3
7月11日に社会科見学に行きました。水の科学館では、興味深い展示が多くあり、水の不思議と大切さに気付くことができました。午後には、中央防波堤埋立処分場を見学しました。埋立処分場に限りがあることを知り、改めてごみを減らすことの重要性を実感することができました。

3年生 とうもろこしの皮むき体験

画像1
7月4日(火)に3年生では栄養士の先生の指導のもと、とうもろこしの皮むき体験をしました。体験のはじめ、今日のとうもろこしがその日の朝に都内で収穫されたものだということを知ると、子ども達の歓声が上がりました。そして、とうもろこしはその日の給食に出されるということもあり、子ども達の意欲は満々。皆、良い表情で活動しました。

3年生 渋谷の公園の遊具を考えよう

画像1画像2
 3年生の総合のテーマは「町づくり」です。「どんな町をつくりたいか。」という話し合いの中で、「公園の遊具が楽しいといいな。」など公園についての意見が出ていたところで区役所の公園課の方から、「これからできる渋谷区の公園の遊具のアイディアを出してほしい。」という依頼がきました。
 子供たちは、大喜びで、区役所の方や、遊具をデザインする方のお話を熱心に聞き、どんな遊具がいいか活発に意見を出していました。
 これから、グループでさらに「世界で一つの遊具」を考え、公園課の方をはじめ、遊具作成に携わる方々にプレゼンテーションをする予定です。
 

4年生 総合的な学習 白杖体験

画像1画像2画像3
7月7日(金)にゲストティーチャーをお招きして、白杖体験を行いました。アイマスクをしながら体育館に作ったコースを回ったり、アイマスクをしている友達をガイドしたりと貴重な体験をすることができました。

【1年生】代々木公園に行ってきました!

生活科の学習で代々木公園に行ってきました。春の時の様子とは異なるところを『はっけん!』したり、なんでだろうと思う『はてな?』を見つけたりと楽しみながら学習をすることができました。引率にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

4年社会科 「水道キャラバン」

画像1画像2画像3
6月28日に「水道キャラバン」の授業がありました。川から取り入れた水を、実際にどのようにして安全でおいしい水にしているのか、実験やデモンストレーションを通して、浄水の仕組みを分かりやすく教えていただきました。

プラネタリウム見学

画像1
画像2
画像3
ひとときの宇宙の旅へ行ってきました!
満天の星空が映ると「うわぁ!」「きれい!」と純粋な声を出し、星空の美しさと解説を楽しみました。

わかくさ学級 生活単元「やさいをそだてよう」

画像1画像2
 わかくさ農園の野菜は続々と実り、お子さんによっては、既に何回か御家庭に収穫した野菜を持って帰り始めています。
 先日は、毎日お世話を頑張っている子供たちが、ますます野菜に興味をもてるよう、野菜の断面を調べる学習をしました。オクラの断面をスタンプしてみると「星みたい!」、玉ねぎの断面を見て「筍みたい!!」との感想が上がりました。野菜をいろいろな角度から捉えることを通し、植物の面白さにも気付かせていきます。

葛西水族園へ行ってきました

バスで葛西水族園へ遠足に行きました。グループで館内を回り、いろいろな生き物をたくさん観察しました。他の学校の子供たちも遠足に来ていて、とても賑やかでしたが、迷子になるグループもほとんどなく、楽しく活動できました。お昼時には、雨もすっかり上がり、良い天気の下で、お弁当を食べました。
画像1

見慣れたものが 教材になっています

画像1
ペットボトルやピンポン玉、トイレットペーパーの芯など生活の中にあるものが、教材として大活躍しています。例えば、ペットボトルは、空のまま小さなトレーに乗せて倒さないように運ぶことで集中力アップにつながります。また、水を入れてボーリングゲームのピンにすると、協力型の活動には欠かせないアイテムになります。ふたばでは、活動の狙いにぴったりの教材を探して日々アンテナを張り、情報交換をしています。


4年生 社会「ごみの処理と再利用」

画像1画像2画像3
4年生の社会では、「ごみの処理と再利用」の学習に入りました。学校のごみ捨て場で実際にどのようなごみが出されるのか、どのくらい出されているのか、じっくり見てみました。「段ボールが多いね。」「大きな粗大ごみはどうするのだろう。」などいろいろな気付きや疑問をもちました。7月の社会科見学に合わせて、ごみの学習を進めていきます。

【1年生】おはなしかめさん

画像1
画像2
6月20日(火)1年生の教室に「おはなしかめさん」の方々が来てくださいました。お話を耳と心で聞いて、想像力を膨らませて、聞きました。どのクラスも手遊びとお話に夢中になっていました。

ありがとうのはな

画像1
土曜日のふれあいコンサートで2年生は「ありがとうのはな」を歌いました。3階廊下に掲示した「ありがとうのはな」の歌詞の周りの花は、2年生が「ありがとう」の意味を考え、それぞれがイメージした花を作りました。

思いを表現する

画像1画像2画像3
本日は学校公開日でした。今回は、道徳授業地区公開講座とふれあいコンサートを実施しました。道徳授業地区公開講座では、子供たちが、自分の思いを表現しようとする姿がたくさん見られました。
また、ふれあいコンサートでは、最後に全校合唱で「世界がひとつになるまで」を歌いました。それぞれの学年の歌声が重なり、歌い終わったときには温かい雰囲気に包まれました。

たくさんの方々にご来校いただきまして、感謝申し上げます。ありがとうございました。

きこえとことばの教室より

画像1
6月21日(水)〜6月30日(金)にことばの教室の在籍学級訪問があります。
在籍学級訪問では、児童が在籍している学校で授業中や休み時間の様子を参観します。また、担任の先生や特別支援コーディネーターの先生と面談を行います。
普段の児童の様子を知ることができる貴重な機会となっています。

※きこえとことばの教室の直通電話がつながりにくくなっています。ご用の方は神南小学校職員室(03−3464−0659)におかけください。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31