学校の特色

ICT活用教育 英語教育 鼓笛隊 日本の自然と文化に親しむ活動

神宮前小学校(神小)は、子供たちが安心して学べる環境で、自信をもって、心豊かで、自ら考える子を育んでいます。本校の特色は、ICT活用教育、英語教育、日本文化教育と鼓笛隊です。将来、子供たちがグローバルで活躍する時、世界の人に渋谷・神宮前や日本のことを説明できるように、日本文化や美しい日本語(俳句)の学びを大切にしています。

タブレットを文房具のように使い、つながる学びをしています。

6年生が入学した平成29年度(2017)に渋谷タブレットが導入されましたので、全校児童は1年生の時からタブレットを使っています。昨年度からは、学習者用デジタル教科書も導入されました。子供たちの学習にはタブレットがあるのが当たり前の環境になっています。
 渋谷区ファイルサーバーやTeams、ミライシード、OneNoteなどクラウドを活用した「ICTでつながる学び」を積極的に取り入れています。また、グループ活動や学校行事、原宿外苑中や鳩森小学校との学校間交流などを通して、「人と人とがつながる学び」を推進しています。
 プログラミング教育は、国語科の「情報の扱いに関する事項」主軸に各教科・領域の学びを関連付けて指導し、「プログラミング的思考力の育成」を目指すしています。
1年デジタル教科書 どこでも
1年生のデジタル教科書活用  Teamsを使ったグループ活動
【ICTを活用したつながる学びの姿】
低学年生活科 学校のお気に入りや町探検をタブレットで撮影し、絵日記や模造紙にまとめる。
中学年総合  調べたことをオクリンクでつなげたり、パワーポイントでまとめたりする。
高学年総合  調べたことを共同編集して、ホームページで発信したり、動画でまとめたりする。


*1月25日(水)には、「渋谷区教育委員会研究指定校」として、ICTを活用した教育実践を発表します。
研究テーマ:「自ら学びに向かう児童の育成」ちょうどよいICTの活用

英語教育

マックScratch English考える子
 本校は,ALTが外国語活動・外国語の授業だけでなく、他教科の授業や休み時間などにも子供たちと関わっています。

ALTプログラミング
 低学年の体育は、ALTが準備運動の号令をかけます。英語の指示で体を動かす活動をしています。4年生以上は、ALTが英語でScratchのコマンドを説明し、プログラミングをする「英語でプログラミング教室」を各学級年間7〜8回実施しています。「英語で考えて行動できる子」の育成を目指しています。

鼓笛隊

パレード.png
 本校には,高学年児童による鼓笛隊があります。11月の「くみんの広場パレード」に参加し,表参道でマーチングを披露しています。

日本の自然と文化に親しむ活動

SADOU KADOU KOTO
 日本文化クラブで,茶道・華道・お箏に取り組んでいます。また,季節ごとに俳句づくりを行い、年に4回「神宮前俳句大賞」を実施し、保護者や地域の方にも披露しています。

水車班活動・PPK(ピカピカ・ ケヤッキー)活動(縦割り班活動)

ppk.png
 神小は、上級生がリーダーシップを発揮する縦割り班活動(水車班活動)を行っています。異年齢集団で コーディネーショントレーニングや交流給食、地域貢献活動をしています。年に2回実施する PPK(ピカピカ・ ケヤッキー)活動は、表参道の街をきれいにする活動です。このような地域貢献活動によって、地元に愛着をも ち、渋谷シティープライドのある子を育てています。