常磐松小学校ホームページへようこそ!

校訓「健康・勤勉・上品」 学校教育目標「挑戦する子・つながる子・働く子」

渋谷区立常磐松小学校

7月5日(金)

記事画像1 記事画像2
・五目ご飯
・もやしの和え物
・七夕汁
・お星さまゼリー

 今日は、「七夕」の行事食についてお話します。
 「七夕汁」は、そうめんの入った汁物です。そうめんを夜空に流れる天の川に見立てています。
 お星さまゼリーは、ぶどうジュースでゼリーを作って、星の形をしたナタデココと、「アラザン」という砂糖で作った銀色の飾りを入れて固めて作りました。星が輝く夜空をイメージしています。
 7日は、一年に一度、織姫と彦星が再開をする七夕の日です。東京は街灯が多く、天の川が見えることは、少ないですが、きれいな夜空が見えるといいですね。

7月4日(木)

記事画像1
・えびピラフ
・ポテトサラダ
・レタススープ

 今日は、えびピラフに使われている「えび」についてお話します。皆さんは「えび」と聞いてどんな色をイメージしますか?「えび」とは、元々「ぶどう」やその色のことで、えびの色が、熟した山ぶどうの色と似ているため、この名前になったそうです。
 日本では、お正月に食べる「おせち料理」など、おめでたい日に「えび」を食べることが多いです。なんと、世界のえびの総輸入量の3分の1を占める、「えび消費大国」です。


 今日は、お楽しみ(バイキング)給食を実施しました♪ランチルームに3年生を招き、通常給食に加え、お楽しみ給食特別メニューを楽しみました。いつもとは違う場所での食事、そして特別メニューを楽しんでもらえたら嬉しいです。

7月3日(水)

記事画像1
・枝豆そぼろご飯
・切干大根のサラダ
・豚汁
 
 今日は、枝豆そぼろご飯に使われている「枝豆」についてお話します。
 「枝豆」は、大豆をまだ若い青いうちに収穫したものです。
 さやに入ったままの豆を、枝がついた状態でそのまま茹で食べたことから「枝豆」と呼ばれるようになったと言われています。
 枝豆は、6月から8月の今の時期が一番おいしい旬の時期です。
 また、枝豆は大豆なので、「豆」と「野菜」の両方の特徴を持っていて、栄養もたくさん入っています。
 今日は、かみかみ献立の日です。一口30回を目標によくかんで味わって食べましょう。

7月2日(火)

記事画像1
・ココアトースト
・コーンシチュー
・パンプキンサラダ

 今日は、「ココアトースト」に使われている、「ココア」についてお話します。
 「ココア」は、「カカオ豆」を原料にして、発酵・焙煎させ、すりすぶした「カカオマス」から、油分の「ココアバター」と、残りを粉にした「ココアパウダー」に分けます。そしてこれに砂糖などを加えて「調整ココア」を作ります。これを水や牛乳で溶かして飲むのが「ココア」です。
 今日の給食では、この「ココアパウダー」を、バター・砂糖と混ぜて、パンに塗って「ココアトースト」にしました。今日も、ひとくち30回を目標によくかんで食べましょう。

7月1日(月)

記事画像1
・麦ごはん
・揚げジャガイモのそぼろ煮
・みそドレサラダ

【7月生まれ誕生日ゼリー】
・ロシアンティーゼリー

 今日から7月に入りました。今日は「味噌」についてお話します。
 「味噌」には、様々な種類があります。色で分けると、赤みそ、白みそ、中間の淡色みそ。味で分けると、甘みそ、辛みそ。使用する麹で分けると米みそ、麦みそ、豆みそ。粒の有無では、粒みそ、こしみそがあります。
 普段の給食のみそ汁は、赤みそと淡色みそを合わせて作っています。今日の「みそドレサラダ」は赤みそを使って作りました。
 皆さんはどの味噌が好きですか?調べてみると面白いかもしれませんね。

6月28日(金)

記事画像1
【ワンダフル給食】
・元気もりもり丼
・もずくのすまし汁
・さくらんぼ

 今日は、渋谷ワンダフル給食の献立です。
 今回は、以前給食で出た「元気もりもり丼」がパワーアップして登場です。人気の高い「豚肉の生姜焼き」をアレンジして考えてくださいました。
 豚肉に多く含まれる「ビタミンB1」や、ニラ・にんにくに含まれる「アリシン」という香り成分は、疲労回復や食欲増進作用があるため、夏バテしやすいこの時期におすすめの食べ物です。
 今年も、レシピを考えた服部栄養学園のシェフからメッセージをいただいています。ランチルーム前に掲示しているので、ぜひ読んでみてください。

 ワンダフル給食のHPはこちら

6月27日(木)

記事画像1
・ふりかけご飯
・すまし汁
・たまごのぎせい豆腐
・野菜の梅和え

 今日は、かみかみ献立でした。柔らかい食べ物が多いですが、噛むことを意識して食べられましたか。
 今日は、「ぎせい(擬製)豆腐」についてお話します。
 「ぎせい豆腐」とは、豆腐を裏ごしして細かくし、他の具材と混ぜたものを、再び豆腐のような四角い形に整形して焼いた料理です。
 ぎせい豆腐の「ぎせい」とは、「似せて作る」という意味で、豆腐を使って卵焼きのように似せて作ることからこう呼ばれています。
 今日の給食では、木綿豆腐を崩して、にんじん・たけのこ・しいたけ・えのきたけ・豚ひき肉・たまごを混ぜて、砂糖・しょうゆ・塩で味付けして作りました。
 ふりかけご飯と交互にバランス良く食べましょう。

6月26日(水)

記事画像1
・キーマカレーライス
・カントリーサラダ
・パイナップル(スナックパイン)

 今日は、「キーマカレー」についてお話します。
 「キーマカレー」は、ひき肉を使って作ったカレーのことです。「キーマ」とは、インドのヒンディースターニー語で「細切り肉」や「ひき肉」のことを意味しているそうです。大きな土地をもつインドでは、地域や宗教によって作り方や使う食材も様々で「キーマカレー」といっても、スープのようなものから、肉団子が入ったカレーまで、様々なものがあるそうです。
 今日の給食では、豚ひき肉・にんにく・しょうが・たまねぎ・にんじんを炒めて、トマトピューレ・チャツネ・塩・ウスターソース・しょうゆで味をつけ、鶏ガラスープとカレールウを煮詰めて作りました。ターメリックライスと合わせて食べましょう。

6月25日(火)

記事画像1
・麦ごはん
・中華コーンスープ
・白身魚の甘酢あんかけ

 今日は、「白身魚の甘酢あんかけ」に使われている「サワラ」についてお話します。
 サワラの漢字は、魚へんに春と書きます。そのため、春のイメージが強く、また春にたくさん取れますが、実は初夏と冬が旬です。サバの仲間ですが、癖がなく、身も柔らかい高級魚です。サワラと呼べるのは全長70センチ以上の魚だけで、50センチまでをサゴシと呼びます。
 サワラにはカリウムがたくさん含まれています。カリウムには、血圧を正常に保つ、腸・心臓など全身の筋肉の活動をよくする、腎臓のはたらきを高めて老廃物を捨てるなど、様々なはたらきがあります。
 今日もごはんといっしょにおかずを食べてみましょう。

6月24日(月)

記事画像1
・ツナおろしスパゲッティ
・和風ポテトサラダ

 今日は、「ツナおろしスパゲッティ」に使われている「ツナ」についてお話します。
 TUNA(ツナ)は、日本語で「鮪」のことを意味しています。ですが、私たちが普段食べている「ツナ缶」の中には、「鰹」も使われているそうです。一般的に、「ホワイトツナ」には「ビンナガマグロ」、「ライトツナ」には「キハダマグロ」や「カツオ」が使われているそうです。
 魚の油のDHAやEPAには、血液をさらさらにし、頭の働きをよくする効果があります。成長期にぜひ取ってほしい栄養素です。
62 7月5日(金) 記事画像1 ・五目ご飯 ・もやしの和え物 ・七夕汁 ・お星さまゼリー  今日は、「七夕」の行事食についてお話します。  「七夕汁」は、そうめ...  [2024年7月5日up!]
61 7月4日(木) 記事画像1 ・えびピラフ ・ポテトサラダ ・レタススープ  今日は、えびピラフに使われている「えび」についてお話します。皆さんは「えび」と...  [2024年7月4日up!]
60 7月3日(水) 記事画像1 ・枝豆そぼろご飯 ・切干大根のサラダ ・豚汁    今日は、枝豆そぼろご飯に使われている「枝豆」についてお話します。  「枝豆」は...  [2024年7月3日up!]
59 7月2日(火) 記事画像1 ・ココアトースト ・コーンシチュー ・パンプキンサラダ  今日は、「ココアトースト」に使われている、「ココア」についてお話しま...  [2024年7月2日up!]
58 7月1日(月) 記事画像1 ・麦ごはん ・揚げジャガイモのそぼろ煮 ・みそドレサラダ 【7月生まれ誕生日ゼリー】 ・ロシアンティーゼリー  今日から7月に入...  [2024年7月1日up!]
57 6月28日(金) 記事画像1 【ワンダフル給食】 ・元気もりもり丼 ・もずくのすまし汁 ・さくらんぼ  今日は、渋谷ワンダフル給食の献立です。  今回は、以前...  [2024年6月28日up!]
56 6月27日(木) 記事画像1 ・ふりかけご飯 ・すまし汁 ・たまごのぎせい豆腐 ・野菜の梅和え  今日は、かみかみ献立でした。柔らかい食べ物が多いですが、噛む...  [2024年6月27日up!]
55 6月26日(水) 記事画像1 ・キーマカレーライス ・カントリーサラダ ・パイナップル(スナックパイン)  今日は、「キーマカレー」についてお話します。  「キ...  [2024年6月26日up!]
54 6月25日(火) 記事画像1 ・麦ごはん ・中華コーンスープ ・白身魚の甘酢あんかけ  今日は、「白身魚の甘酢あんかけ」に使われている「サワラ」についてお話...  [2024年6月25日up!]
53 6月の音楽朝会 記事画像1 20日(木)に行われた、6月の音楽朝会。6月の歌「ビリーヴ」を全校で歌いました。 子供たちも先生方もこの歌は大好きで、毎年のよ...  [2024年6月24日up!]