|
沿革
昭和39年 4月 1日 |
東京都渋谷区立本町幼稚園設立 |
|
初代園長 鈴木卯之吉 就任 |
昭和39年 4月10日 |
開園式・入園式(入園児88名) 2学級編成 園旗制定 |
昭和40年 4月 1日 |
1学級増設(3学級) |
昭和40年12月10日 |
東京都研究指定園 研究発表「情操教育について」 |
昭和41年 4月 1日 |
第2代園長 須田正三 就任 |
昭和44年 4月 1日 |
第3代園長 宮坂?介 就任 |
昭和44年11月 5日 |
5周年式典 園歌制定 |
昭和47年 4月 1日 |
第4代園長 斎藤政雄 就任 |
昭和48年 4月 1日 |
新園舎竣工(保育室4・遊戯室・職員室・教材室) |
昭和48年10月 5日 |
絵画製作教育について授業公開 研究発表(都研主催) |
昭和49年 4月 1日 |
4歳児学級新設(4歳児2学級、5歳児2学級) |
昭和50年 4月 1日 |
第5代園長 川口哲弥 就任 |
昭和52年 1月27日 |
10周年式典 |
昭和54年 4月 1日 |
第6代園長 根津三郎 就任 |
昭和58年 4月 1日 |
第7代園長 伴泰久 就任 |
昭和59年10月28日 |
20周年記念運動会ならびに祝賀会 |
昭和59年12月 1日 |
第8代園長 遠藤行信 就任 |
平成元年 4月 1日 |
第9代園長 川井得三 就任 |
平成 4年 4月 1日 |
第10代園長 三坂岑世 就任 |
平成 5年 4月 1日 |
1学級減(4歳児1学級、5歳児2学級) |
平成 6年 4月 1日 |
1学級減(4歳児1学級、5歳児1学級) |
平成 6年11月 5日 |
30周年記念式典ならびに祝賀会 |
平成 7年 4月 1日 |
第11代園長 下野秀雄 就任 |
平成 8年 4月 1日 |
区教育委員会研究奨励園 主題「出会い ふれあい 育ちあい」 |
平成 9年 4月 1日 |
第12代園長 井出政廣 就任 |
平成13年 4月 1日 |
第13代園長 島崎均 就任 |
平成14年 8月30日 |
耐震工事完了 |
平成17年 1月29日 |
40周年式典ならびに祝う会 |
平成17年 4月 1日 |
第14代園長 松井美和子 就任 |
平成20年 4月 1日 |
渋谷本町学園開設に伴い園舎移転(旧 中幡幼稚園舎:本町5丁目に移転) |
|
第16代園長 樋口郁代 就任 (渋谷本町学園統括校長兼務) |
平成25年 3月18日 |
第49回修了式(修了児21名 累計2,555名) |
平成25年 4月 1日 |
第17代園長 森山未来 就任 |
令和3年4月1日 |
第18代園長 田口康子 就任 |
|
|